賃貸物件 売買物件

2022年02月05日

広っ

土曜日。

今年一番寒かったかな。

オーナー様への送金手配 準備完了。

明日 ほぼ仕上げます。

昨日も オリエンタルウォーキング倶楽部


姫路駅前は、駅デパートの頃と様変わり


アクリエ姫路の1階に電気が点いてました。


こうして見ると 広っオドロキ


さて、何があるのでしょう?

この日は、約8キロのウォーキング。

夢の60キロ台まであと2キロ弱。

頑張ろう。  


Posted by 平田 朗 at 22:03Comments(0)コミュニティ仕事ウォーキング

2022年01月30日

高砂、高砂

日曜日、元気に出社。

ミッション終えて帰宅。

天気が良かったので、雑草野郎の駆逐


ちょっと気を抜くと 雑草野郎は生えてくるのです。

早めの駆逐が大切ですパー

土曜日は 買い出しで 高砂の高安商店さんで鰻を買って、

伊保の旭屋さんで コロッケ 買って

伊保崎ロール買いに行ったものの混雑してたのでパス

三ツ輪精肉店でひねポンの砂ズリ塩焼き

高砂、なかなか良いお店がありますねgood

雑草野郎の駆逐後、再度 高砂市へ

ちょっと勘違いしてたので ひね屋さんで ひねポン


帰りに 曽根天満宮前の むらたさんで カステラ饅頭


初めて食べたけど ベビーカステラの風味がして旨しgood


10個 400円

また 買いに行きますわパー  


Posted by 平田 朗 at 19:22Comments(0)うまいもんコミュニティ芝生

2022年01月22日

ええ街やん

大好きな土曜日。

賃貸契約終わらせてのランチ会議は、連日の『ブレイクスルー』

うどんセット つぶし


このマグロが美味いのよねgood

帰社途中で お客様 テナントご案内。

この後 引き渡し前の賃貸物件の電球をLEDに替えました。

夕方、賃貸業者さんに 鍵と契約書類渡して

『オリエンタルウォーキング倶楽部』


風がないから 寒くない。

お城は この方向からも 美しい


体年齢74歳社長と別れて 南下します。


アクリエ姫路から東進


今日は、7.2キロのウォーキングでした。

こうして見ると 姫路の街 なかなか やんgood  


2021年12月20日

傘の恩返し

12月も20日となりました。

午前中は、せっせと賃貸契約書類作成。

年末まで もう少し頑張りましょう。

先週の金曜日 事務所にいると 突然 雨が降ってきました。

しばらくすると 女性の方が ドアを開けて入って来られました。

『支所から帰りに雨に降られてしまい、傘 お借りできませんか?』

『必ずお返ししますので』

傘立てにあったビニール傘をお貸ししました。

土曜日になり、日曜日が過ぎ

このことも忘れかけてた 今日のお昼過ぎ

事務所に帰ると、、、オドロキ


ご丁寧に お心遣いのお菓子まで 添えられていました。


しばらくすると ご本人が入って来られ、

『不審な物ではないので』とわざわざご説明に。

なんだか とっても気持ちの良い月曜日となりました。

いやー 日本て 良い国だわニコニコ

  
タグ :


Posted by 平田 朗 at 21:17Comments(0)会社コミュニティ

2021年12月09日

暖冬?

9日 金曜日。

今年最後の送金手配も無事完了しました。

郵便局に行く途中の美しい紅葉もみじ


例年より 暖かいのかなぁ

車乗ってたら 窓開けました。

明日から 年末まで流れを呼びこもう。  
タグ :送金手配


Posted by 平田 朗 at 20:56Comments(0)コミュニティ仕事

2021年11月12日

ええとこやん

週末 金曜日。

にこやかには にこやかで返せます。

雨 降ったりして 寒かったです溜め息

これから、寒くなるんでしょうね、、、

先日、徳島県の脇町に行く機会がありました。

レトロな劇場のある 大学の親友の故郷です。


『うだつ』の街並みが有名です。


地中電線で整備されてて 新旧いろんなお店があって なかなかの街並みでした。


帰りは 讃岐うどんのお店で ざるうどん


さすが 本場は 美味しいgood

でも、姫路のお気に入りの『ざるうどん』も 負けてませんわOK

四国は、私のルーツなので うどん好きなんかなぁ。

次回は、四国の同級生2人と再会したいと思います。

  


Posted by 平田 朗 at 21:25Comments(0)うまいもん友達コミュニティ

2021年09月25日

会議やな、会議

9月もあと少しで終わります、速攻やん叫び

先日は、妻鹿のラーメン屋さんで『塩ラーメン』いただいて、


いつもとは違う道を通って駐車場へ

こんな狭い道に沿って 建物が密集してるやんオドロキ


一度 ウォーキングで じっくり歩いてみよう。

夕方、ミーティング?の前に ウォーキングダッシュ

いつものストレートロードに行くのに 途中 超久しぶりの八家川沿い


この道歩くの 何年ぶりかなぁ


『八家』の『潮かき場』を横断して


堤防よじ登って ストレートロード


往復して 帰宅。

シャワー浴びて、串揚げミーティングビール

全員 2回目ワクチン接種済みまで待っての開催。

あー、楽しかったパー  


Posted by 平田 朗 at 20:47Comments(0)うまいもんコミュニティ

2021年09月05日

せんどぶり

日曜日。

緊急事態宣言下でもあり 完全オフ。

土曜日の単独ランチは、給油がてら うどん屋さん満車、くるくる寿司 気後れ

モスバーガー 車並んでる、うどん屋さんリターンするも まだ 満車叫び

久しぶりの『ショボ』かと思いましたが、勇気を出して 近くの『中華屋さん』

『餃子』と


『ラーメン』


餃子もラーメンも 何年ぶりかなぁ 10年以上は確実に経ってると思います。

餃子は、タレが変わったのかな。ラーメンは 懐かしい太麺の変わらない味でした。

帰宅後は、週末の夜のみ開店 『芝 BARカクテル


今宵は、満員御礼パー

楽しい一夜になりました。

今朝は、運動不足なので 超久しぶりに シーサイドウォーキングダッシュ


心地よい風を受けながら歩いていると 向かいから歩いてきた

小学校PTAの先輩とバッタリ


何回かこのストレートを往復されているそう。

この後、お宮さんに行って 再び同じルートで 帰宅しました。

しかし、疲労感が 以前と比べてハンパない。

ちと ショックなき  
タグ :南里飯店


Posted by 平田 朗 at 21:33Comments(2)コミュニティ自分

2021年07月31日

昭和レトロ

暑い晴れ

朝から暑さで目が覚めました。

水道検針からスタート。

請求データ作成して、売買物件アップロードして

さて、ランチ、、、

単独ランチは、夏の冒険。

駐車場に車があったら、あきらめようと、、、

空いてる


妻鹿の町内 歩くことは 滅多にない


人口より多いと言われる?猫 には 遭遇しませんでしたが、

『昭和』がそのまんま残ってる建物発見


そこいら中、レトロ感満載の建物ばかりやんオドロキ

目的のお店 到着。


塩ラーメンとチャーハンをオーダー

塩ラーメン 旨しgood


焼豚 アチキ好み、麺は細めの縮れ麺

ベンジャミン好みなので 次回 一緒に行こうかな。

大将のお人柄が垣間見れる 瞬間もあり、冒険成功。

ちと 食べすぎたので 次回は ラーメンのみにしよう。

ご馳走さまで 帰路、妻鹿小学校

グランド 荒れ放題


次男坊がお世話になった『妻鹿FC』

活動停止してるんでしょうか?

なんだか 寂しいなぁ。

  


Posted by 平田 朗 at 21:18Comments(0)うまいもんコミュニティ

2021年07月14日

暗っ

14日 水曜日。

8月賃料の口座振替データの送信。

思い切って 割り切ったやり方で、大幅に時間短縮ができました。

これからは このやり方で送信データの確認をすることにします。

午後からは、珍しく 東の空から真っ暗になってきました。

やがて、雨とゴロゴロ雷


毎日のように 雷と雨

ま、もうすぐ梅雨明けするでしょうから それまでかな。

先日は、レンタルスペースに『警告告知』


近所の人が、複数台の迷惑駐車。

防犯カメラに バッチリ映っていました。

今後も続くようなら、110番通報の予定です。

7月も 半分終わりにさしかかりました。

猛暑になるのかなぁ晴れ  


Posted by 平田 朗 at 21:39Comments(0)コミュニティサッカー

2021年02月13日

盗られるで

土曜日。

お宮さんは、『厄神さん』状態


出社して、13年住んでいただいた賃貸物件の退去立会い。

この後は、フルリノベーションするつもりでしたが、前回のリフォーム部分が

まだ 古びてないちっ、ちっ、ちっ

とりあえず、漏水予防の為、ユニットバスは入れ替えることにします。

先日の建国記念の日は、芝生の雑草野郎の除去

放っておくと、どんどん雑草野郎が増えてきますパーンチ


80年代洋楽を聴きながら、午前中いっぱい 抜きまくってやりました。


まだまだ残っているので、休日に駆逐してやろうと思います。

夏の緑のために頑張ろう。

除去と言えば、森のじーさん 除去されちゃいましたね。

マスコミと世間は、袋叩きに集中してますが、

もっと大事なこと あるんちゃうかなぁ。

このままでは、尖閣、シナに盗られちゃいますよ。

ナショナルチームで、発信しないと、いつの間にか盗られる可能性大。

ボンクラの外務大臣が、シナ外相の 尖閣は中国の支配下 のニュアンスのことを発言した時に

反論せずにニヤニヤ笑ってるようでは、向こうの思う壺ですわパーンチ

やり口が、どっかの自治会と同じで、狡猾ですから。

『あの時 なんも言わんかったやんけ』で チンダウン

日本の世論が共同体となって、領海侵犯を続けるシナに抗議し続けて

マスコミも、世界に向けて発信する。

今のマスゴミでは、無理かなぁなき  


Posted by 平田 朗 at 19:54Comments(0)疑問コミュニティ芝生

2020年12月29日

やめとこかな

29日

本日も営業です。

ご予約の駐車場契約のお客様ご来店。

次男坊の中学チームメイトのお兄さんでしたオドロキ

ご契約 ありがとうございました。

その後、現調して 年賀状印刷。

ま、なんとか間に合いました。

新しく出す年賀状は無いので、これから徐々に減っていく予定です。

お宮さんの楼門横には立て看板


明日も、駐車場契約のお客様の予約が入っています。

明日から寒波襲来で雨、雪模様。

今年は洗車 やめとこかなちっ、ちっ、ちっ  
タグ :洗車年賀状


Posted by 平田 朗 at 20:53Comments(0)コミュニティ仕事

2020年12月03日

再自粛8日目

木曜日。

お宮さんは 清々しい


今日の姫路市の感染者数 17人

その内 感染経路わかってるのが11人

多いと言えば多い。

感染者は増えるし、猿は出没するし、、、

人との接触を出来るだけ避けるしかない。  
タグ :


Posted by 平田 朗 at 21:13Comments(0)コミュニティ仕事

2020年11月18日

水曜日。

今日も良い天気晴れ

お宮さんのイチョウの木も 落下直前


先日、管理マンションのメーターボックスの中で発見した 放置絨毯

なんと 『新品』でしたオドロキ

意味わからん叫び  
タグ :絨毯


Posted by 平田 朗 at 20:11Comments(0)疑問コミュニティ

2020年10月04日

気待ち良し

日曜日。

昨日、事務所に車を置いて帰ったので、

久しぶりに、シーサイドウォーキングで 事務所へ


やっぱり、ここは 気持ちがいいですOK


途中、お家のないおじさんの別荘?を見ながら 西へダッシュ

街並みの変化を確認しながら、お宮さん到着。

吹き流しも、なんだか 寂しそうに感じます。


さて、昼から 何をしようかな。  
タグ :シーサイド


Posted by 平田 朗 at 11:24Comments(0)コミュニティ自分

2020年08月14日

尋常ではないわ

暑い晴れ

お盆になるにつれて暑くなってます。

お盆休みの先日は、町内の先輩方と『真夏のゴルフ』


『氷嚢』『扇風機』『塩飴』持ってスタート。

前半は、なんとかしのげましたが、

後半は、バテかけました。

『氷嚢』で 脇の下と内太ももを冷やすと 効果絶大ですgood

なんとか『真夏のゴルフ』を乗り切って、ガーデンBBQ


蚊取り線香 焚いたので 蚊野郎に刺されることなく楽しめました。

陽が暮れてからは、案外涼しかったです。

しかし、今日のような暑さなら、ゴルフ断念したかもしれません。

明日は、ゆっくり体を休めようと思います。
  


Posted by 平田 朗 at 20:43Comments(0)コミュニティゴルフ

2020年06月09日

とことん

9日

送金手配最終日。

またしてもちょっとしたミスで時間を取られましたが

無事完了しました。

神戸新聞の朝刊に 高砂万灯祭の中止 が出てました。


毎年、婦人会のおばちゃんに会うのを楽しみに行ってましたが

今年は残念なことになりました。

どうやら 秋の自己顕示欲発揮野郎祭も どうやら中止のようです。

コロナとの戦いもありますが、どダボとの戦いもあります。

しばらく 潜ります。  
タグ :犯人検挙


Posted by 平田 朗 at 23:10Comments(0)疑問コミュニティ仕事

2020年05月19日

自粛42日目

火曜日。

午前中は、ご相談。

人口が減って、過疎化すると 空家、空き地問題が顕在化します。

自治会の『町委員』と言われるボランティアも、いずれ、なり手がなくなるでしょう。

自治会の出費は、毎年一定で溜まる一方です。

溜まってるから、屋台の新調費用立て替えすることもできました。

灘地区 7自治会の中で人口は最少なのに最高額の自治会費を徴収している。

住みやすい自然環境なのに、住みにくい。

人が増えるはずがありませんちっ、ちっ、ちっ

こんなコロナの状況なので 自治会費 町費は免除できないんですかねぇ。

どっかの自治会は、現金支給してましたけど、、、

午後から、アルバイターとともにレンタルスペース開放

と、月極駐車場の募集掲示


今日の姫路の感染者 0。

その調子だ 姫路。  
タグ :自治会


Posted by 平田 朗 at 20:21Comments(0)コミュニティ仕事

2020年05月02日

自粛26日目

土曜日。

次男坊、駅まで送って、お宮さん


いつものGWが迎えられるのなら 最高の季節

今年は、恒例の同級生主体の男鹿クルーズも中止なき

出社して、契約書類をレターパックで発送準備。

今日は、事務所の入口ブラインドを下ろして クローズ営業?してると

お客様ご来店。

応対中に、別のお客様からお問い合わせケータイ

終わったら すぐに電話が鳴り、業者さんからの問い合わせ。

すべて、白浜の宮駅 西の改装中のマンションの問い合わせでした。



しかし、たまたまながら、三件重なるかぁオドロキ

その後、お申込みいただいたレンタルスペースの開放へ


帰社して 15:30で本日の営業を終了しました。

今朝の神戸新聞に


このタイミングで値上げはシレーッと強行してしまいましたが

よく読めば、県が減額したから その分で半額。

ま、下げていただくのは、助かりますが。

今日の東京の感染者数 連日の160人。

なんだか へこたれそうになりますダウン

これだけの患者を手当てする医療従事者の皆様に

感謝と敬意を表します。

姫路は、感染経路が分かっている感染者1人。

これで40人が感染しましたが、今、何人退院してるんでしょう?

希望の数字も発表して欲しいです。

頑張れ、姫路。  


Posted by 平田 朗 at 18:44Comments(0)会社コミュニティ仕事

2019年12月29日

コーンフレークやないかい

快晴だった日曜日晴れ

お宮さんは 迎春準備完了でした。


宮前桟敷席には、横断幕


出社して、床補修のハイツに大工さんと行って、作業依頼。

朝、あまりにも気分が悪かったので、思いついて

『せせらぎの湯』温泉マーク

まだ人も少なく、最高のお湯でした。

帰社後、オーナーさんと退去が終わった貸家で室内確認。

倦怠感が抜けないまま帰社。

天気は曇りになってきました。

これから、ハイツの確認に行って 本日の予定終了です。

しかし、眠い。  


Posted by 平田 朗 at 15:59Comments(0)コミュニティ自分仕事