
2024年06月02日
民度
日曜日。
8時から 町内一斉清掃。
町内に流れる小さな川に降りて、泥あげ敷の除草と泥上げ
手にした武器が良かったので、思いのほか働いてしまいました
終了後、出社して、水道検針請求書をコネクトアプリで
借主さんに発信
その後、広報を4物件に配布して、
迷惑無断駐車野郎を駆逐するためカラーコーン設置。
最後の賃貸マンションのメールボックスに広報投函してたら
外出する入居者が、それを見て
『入れんといて、邪魔やし』
思わずムッとして 気分が悪くなりました。
帰社する車中、『私のこと知ってるのにあんな言い方するかー』
と考えてましたが、今日の私の格好が、ポロシャツ Gパンだったので
ひょっとして、チラシ配りのオッさんに間違えられたかも、、、
と 良い方に思っておくことにしました。
駐禁野郎にしろ暴言野郎にしろ 民度が低いと苦労します
先日は、元伊勢籠神社に行きました。

神々しい素晴らしい雰囲気の神社でした。

思い出して、民度野郎のことは忘れよう。
8時から 町内一斉清掃。
町内に流れる小さな川に降りて、泥あげ敷の除草と泥上げ
手にした武器が良かったので、思いのほか働いてしまいました

終了後、出社して、水道検針請求書をコネクトアプリで
借主さんに発信

その後、広報を4物件に配布して、
迷惑無断駐車野郎を駆逐するためカラーコーン設置。
最後の賃貸マンションのメールボックスに広報投函してたら
外出する入居者が、それを見て
『入れんといて、邪魔やし』
思わずムッとして 気分が悪くなりました。
帰社する車中、『私のこと知ってるのにあんな言い方するかー』
と考えてましたが、今日の私の格好が、ポロシャツ Gパンだったので
ひょっとして、チラシ配りのオッさんに間違えられたかも、、、
と 良い方に思っておくことにしました。
駐禁野郎にしろ暴言野郎にしろ 民度が低いと苦労します

先日は、元伊勢籠神社に行きました。

神々しい素晴らしい雰囲気の神社でした。

思い出して、民度野郎のことは忘れよう。
タグ :元伊勢籠神社
2023年09月23日
スピリチュアル
博多遠征の翌日は、行きたかった 宗像大社へ
博多から電車に乗って東郷駅で下車
タクシーでのどかな風景を見ながら到着。

女の神様 3人を祀っています。

お社は伊勢神宮からの移築だそうです。

1番遠いのは、沖ノ島に祀られています。
3女神が天から舞い降りた場所があります。

空気がちがってました。

神社の横に神宝館があります。
中に入ると ほとんど 国宝ばかり
4世紀 5世紀のものばかり。
あー行って良かった
博多から電車に乗って東郷駅で下車
タクシーでのどかな風景を見ながら到着。

女の神様 3人を祀っています。

お社は伊勢神宮からの移築だそうです。

1番遠いのは、沖ノ島に祀られています。
3女神が天から舞い降りた場所があります。

空気がちがってました。

神社の横に神宝館があります。
中に入ると ほとんど 国宝ばかり

4世紀 5世紀のものばかり。
あー行って良かった

タグ :宗像大社
2022年05月01日
雨もまた良し
5月1日
出社して 書類整理とお客様打ち合わせ。
終了後、ケンソーウォーキング倶楽部へ
先日の鳥取遠征、食事の後は、ケンソーキャプテンの案内で 吉岡温泉
温泉街にある 焙煎珈琲のお店へ

店主さんが珈琲が好きなのが良くわかるお店でした。
生豆も売ってたのでゲットしました。

その後 温泉に浸かって リラックス。
帰路の途中 河原の道の駅で、ヘアースタジオのマスターにおしえてもらった
GIN ゲット

梨の香りがする倉吉の酒蔵が作ったGIN
ケンソーキャプテンのおかげで良い遠征となりました
出社して 書類整理とお客様打ち合わせ。
終了後、ケンソーウォーキング倶楽部へ
先日の鳥取遠征、食事の後は、ケンソーキャプテンの案内で 吉岡温泉

温泉街にある 焙煎珈琲のお店へ

店主さんが珈琲が好きなのが良くわかるお店でした。
生豆も売ってたのでゲットしました。

その後 温泉に浸かって リラックス。
帰路の途中 河原の道の駅で、ヘアースタジオのマスターにおしえてもらった
GIN ゲット

梨の香りがする倉吉の酒蔵が作ったGIN
ケンソーキャプテンのおかげで良い遠征となりました

2020年11月22日
復活
日曜日。
こんなに晴れの日が恨めしく思った日はありません。
本来なら、楽しい仲間と楽しい旅の最終日。
長男坊、総体で神戸国際に延長で負けた日に相当する落ち込みでした
旅行から帰ってきて楽しむ予定だった
B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS Day4

BOSEのスピーカーの音量をいつもより上げてスタート。
いやー、家族全員で盛り上がりました

『永遠の翼』でウルっときて
ラストの『いつかまたここで』で崩壊しかけました。

MAX落ち込んだテンションもB'zのおかげで復活
Day4 最高でした
また、来週
こんなに晴れの日が恨めしく思った日はありません。
本来なら、楽しい仲間と楽しい旅の最終日。
長男坊、総体で神戸国際に延長で負けた日に相当する落ち込みでした

旅行から帰ってきて楽しむ予定だった
B'z SHOWCASE 2020 -5ERAS Day4

BOSEのスピーカーの音量をいつもより上げてスタート。
いやー、家族全員で盛り上がりました


『永遠の翼』でウルっときて
ラストの『いつかまたここで』で崩壊しかけました。

MAX落ち込んだテンションもB'zのおかげで復活

Day4 最高でした

また、来週

タグ :bz
2020年09月25日
レンジャー
床瀬から、東に向かいます。
スピリチュアルな場所へ

大国主命が伊勢に落ち着くまで、転々としたのが 元伊勢

外宮 内宮とお詣りして

天岩戸神社へ

鎖を握って 参拝します。

最近の若人は、自然の中で遊んでないからか、『へっぴり』です
私は、鎖持ってピョンピョン飛んで レンジャー で降りてきました
その後、福知山で有名な チョコラティエのお店へ

やや、『上から』のお店でしたが、『チョコラ』が出てきてラッキーでした。

夕暮れの福知山城を見て

途中、『シルク温泉』でマッタリして 帰姫しました。
天岩戸神社 良かったなぁ
スピリチュアルな場所へ

大国主命が伊勢に落ち着くまで、転々としたのが 元伊勢

外宮 内宮とお詣りして

天岩戸神社へ

鎖を握って 参拝します。

最近の若人は、自然の中で遊んでないからか、『へっぴり』です

私は、鎖持ってピョンピョン飛んで レンジャー で降りてきました

その後、福知山で有名な チョコラティエのお店へ

やや、『上から』のお店でしたが、『チョコラ』が出てきてラッキーでした。

夕暮れの福知山城を見て

途中、『シルク温泉』でマッタリして 帰姫しました。
天岩戸神社 良かったなぁ
2020年09月23日
念願叶う
水曜日。
連休明けでリスタート。
ネパールの人が、駐車場の申込みにご来店。
日本語が上手なので、日本に来て何年ですか?と聞くと『3年です』
3年で 日本語ペラペラ すごいなあ。
漢字はまだ書くのが難しいみたいです。
営業終了して、プラクティス
スライスの球筋が治らず 苦労しましたが、肩回しを意識したらドローが打てました。
1週間で調子の波があるようでは、まだまだですね
先日の連休、『日帰り旅行ツアー』に参加。
出石に初訪問。

11時頃には、車と人が増え始めて、並んでいる蕎麦屋さんもありました。
ここでは、蕎麦らず、西へ
山あいのお店に到着

予約してくれていたので 待たずに着席して 『ヤマメ』さん

噂に聞いてた『松葉』と椎茸、満願寺を焼いていただきました。

但馬は広いなぁ
連休明けでリスタート。
ネパールの人が、駐車場の申込みにご来店。
日本語が上手なので、日本に来て何年ですか?と聞くと『3年です』
3年で 日本語ペラペラ すごいなあ。
漢字はまだ書くのが難しいみたいです。
営業終了して、プラクティス

スライスの球筋が治らず 苦労しましたが、肩回しを意識したらドローが打てました。
1週間で調子の波があるようでは、まだまだですね

先日の連休、『日帰り旅行ツアー』に参加。
出石に初訪問。

11時頃には、車と人が増え始めて、並んでいる蕎麦屋さんもありました。
ここでは、蕎麦らず、西へ
山あいのお店に到着

予約してくれていたので 待たずに着席して 『ヤマメ』さん

噂に聞いてた『松葉』と椎茸、満願寺を焼いていただきました。

但馬は広いなぁ
2020年01月25日
はまるわぁ
土曜日。
準備してお客様ご来店。
ご説明させていただき、ミッション終了。
良きお客様で、応援したくなりました
午後から、机の上の掃除して オーナー様 ご来店。
いつも勉強なるお話が聞けて感心することばかりです。
終業して、ジムでトレーニング。

血圧が劇的に下がったのは、腹調不良のせいかなぁ?
太もも中心の筋トレのおかげでしょうか
昨日 youtube で見つけた動画
『おっさん ひとり旅』
名古屋の男性がひとり旅の旅先で ビール呑みまくって
旨いもん 食いまくる 動画。
これは、はまるわぁ
今年は、絶対 ひとり旅 行きます
準備してお客様ご来店。
ご説明させていただき、ミッション終了。
良きお客様で、応援したくなりました

午後から、机の上の掃除して オーナー様 ご来店。
いつも勉強なるお話が聞けて感心することばかりです。
終業して、ジムでトレーニング。

血圧が劇的に下がったのは、腹調不良のせいかなぁ?
太もも中心の筋トレのおかげでしょうか

昨日 youtube で見つけた動画
『おっさん ひとり旅』
名古屋の男性がひとり旅の旅先で ビール呑みまくって
旨いもん 食いまくる 動画。
これは、はまるわぁ

今年は、絶対 ひとり旅 行きます

タグ :おっさんひとり旅
2019年12月15日
お上品
12月、半分終わりましたー。
先日の関西不動産情報センター姫路地区研修?旅行の続きです。
薦神社を後にして 向かった先は、こちら

八幡神社の本宮、ようやく来ることができました。

お宮さんと同じく、日の丸の国旗がはためいていました。

境内に入ると 凛とした空気

二礼 四拍手 一礼 で参拝しました。

紋は、巴なんでしょうか?

やはり、灘祭り との関連に思いがよぎります。

参拝を終えて高速で下関に向かっていると雨になりました。
日頃の行いが皆さん良かったんでしょう
夕食は、下関といえば フク

前菜からお上品でした。

トラフグ薄造り菊盛り

トラフグ唐揚げ

白子焼き まだ小さいですな。

仲居さんが、取り分けてくれる トラフグちり大鍋

〆は、これまた仲居さんが作って取り分けてくれる雑炊

お上品にいただきました。
個人的には、播州スタイルのてっちりの食べ方の方が好きですね
ご馳走さまでした
先日の関西不動産情報センター姫路地区研修?旅行の続きです。
薦神社を後にして 向かった先は、こちら


八幡神社の本宮、ようやく来ることができました。

お宮さんと同じく、日の丸の国旗がはためいていました。

境内に入ると 凛とした空気

二礼 四拍手 一礼 で参拝しました。

紋は、巴なんでしょうか?

やはり、灘祭り との関連に思いがよぎります。

参拝を終えて高速で下関に向かっていると雨になりました。
日頃の行いが皆さん良かったんでしょう

夕食は、下関といえば フク

前菜からお上品でした。

トラフグ薄造り菊盛り

トラフグ唐揚げ

白子焼き まだ小さいですな。

仲居さんが、取り分けてくれる トラフグちり大鍋

〆は、これまた仲居さんが作って取り分けてくれる雑炊

お上品にいただきました。
個人的には、播州スタイルのてっちりの食べ方の方が好きですね

ご馳走さまでした

2019年12月13日
念願叶う
サボりました
12月も速攻で終わりそうです
先日の関西不動産情報センター姫路地区の研修?旅行
最初の訪問先は 薦神社

八幡神社の総本宮である 宇佐八幡宮の祖宮と言われています。

大欅にオーラがあります。


境内の三角池を内宮、神殿を外宮とし

祭神は、もちろん松原八幡神社と同じく
応神天皇 神功皇后 比咩大神です。
人もほとんどいなくて、良い雰囲気

いやー 来て良かった。

12月も速攻で終わりそうです

先日の関西不動産情報センター姫路地区の研修?旅行
最初の訪問先は 薦神社

八幡神社の総本宮である 宇佐八幡宮の祖宮と言われています。

大欅にオーラがあります。


境内の三角池を内宮、神殿を外宮とし

祭神は、もちろん松原八幡神社と同じく
応神天皇 神功皇后 比咩大神です。
人もほとんどいなくて、良い雰囲気

いやー 来て良かった。
タグ :薦神社
2019年12月04日
オータムン
三連投は久々です。
先日は、この日が見頃と予定してた紅葉狩り
加西を抜けて、途中、マイスター工房で巻き寿司仕入れて 到着。

残念ながら、見頃は過ぎてましたが、所々は、まだ残ってました。

なかなかのお寺さん

山の空気を吸って 良い気持ち

今度は見頃に来たいなぁ

お昼は、丹波篠山へ 城下町の町家はオシャレなホテルになってます。

7棟が点在してるんですって。

ランチは、1時間以上待った お蕎麦屋さん

15分で食べ終わって、ぷらぷら歩いてリターン
トンネル抜けて せせらぎの湯 でヒトッ風呂浴びて、無事帰還。
巻き寿司アテに一杯

楽しい日帰りの旅でした。
先日は、この日が見頃と予定してた紅葉狩り

加西を抜けて、途中、マイスター工房で巻き寿司仕入れて 到着。

残念ながら、見頃は過ぎてましたが、所々は、まだ残ってました。

なかなかのお寺さん

山の空気を吸って 良い気持ち

今度は見頃に来たいなぁ

お昼は、丹波篠山へ 城下町の町家はオシャレなホテルになってます。

7棟が点在してるんですって。

ランチは、1時間以上待った お蕎麦屋さん

15分で食べ終わって、ぷらぷら歩いてリターン

トンネル抜けて せせらぎの湯 でヒトッ風呂浴びて、無事帰還。
巻き寿司アテに一杯


楽しい日帰りの旅でした。
2019年03月12日
こちょこちょ
少しサボりました
月曜日、オーナー様への送金も無事完了。
今日は、来月賃料の口振データの送信。
これで ミッション完了で ホッとするのであります。
先日の関西不動産情報センターの親睦旅行の2日目は、岐阜へ
またも男子の心をくすぐります。

朝一番乗りでした。

自衛隊のジェット機が ぶっ飛んでいきます

姫路城のブルーインパルスは、ここから飛んできました。
館内に入ると レトロな飛行機

知覧に展示してあった 『飛燕』が里帰り

魅入ってしまうわ

飛行機好きには たまりませんな。

宇宙関連のブースもあります。

2階からの眺め

楽しかったっす

バスに乗って ランチへ
『ひつまぶし』

旨し

皮がパリッと香ばしく4回に分けて 味わいました。
次に向かったのは こちら

こじんまりしてますが、なかなかのお城でした。

木曽川が 天然のお堀です。

欄干は ちと 怖かったけど

眺めは良かったです。

次に向かったのは 『明治村』

蒸気機関車にも くすぐられますな

立命館大学ゆかりの 西園寺公望公の別邸も外から見ました。

予定終了で 名古屋駅へ、お土産買って 休憩

帰りの新幹線 お弁当とお茶までいただいて 帰路につきました。

『飛行機、車、電車』 男子心をくすぐる見所満載の旅でした。
企画していただいた会員さん関連の旅行会社さんと幹事の会員さん
楽しい旅 ありがとうございました

月曜日、オーナー様への送金も無事完了。
今日は、来月賃料の口振データの送信。
これで ミッション完了で ホッとするのであります。
先日の関西不動産情報センターの親睦旅行の2日目は、岐阜へ
またも男子の心をくすぐります。

朝一番乗りでした。

自衛隊のジェット機が ぶっ飛んでいきます


姫路城のブルーインパルスは、ここから飛んできました。
館内に入ると レトロな飛行機

知覧に展示してあった 『飛燕』が里帰り

魅入ってしまうわ

飛行機好きには たまりませんな。

宇宙関連のブースもあります。

2階からの眺め

楽しかったっす


バスに乗って ランチへ

『ひつまぶし』

旨し


皮がパリッと香ばしく4回に分けて 味わいました。
次に向かったのは こちら


こじんまりしてますが、なかなかのお城でした。

木曽川が 天然のお堀です。

欄干は ちと 怖かったけど

眺めは良かったです。

次に向かったのは 『明治村』

蒸気機関車にも くすぐられますな


立命館大学ゆかりの 西園寺公望公の別邸も外から見ました。

予定終了で 名古屋駅へ、お土産買って 休憩

帰りの新幹線 お弁当とお茶までいただいて 帰路につきました。

『飛行機、車、電車』 男子心をくすぐる見所満載の旅でした。
企画していただいた会員さん関連の旅行会社さんと幹事の会員さん
楽しい旅 ありがとうございました

タグ :関西不動産情報センター
2019年03月07日
ミャー
晴れ 後 風雨 の木曜日。
今月も順調にオーナー様への送金手配が進みました。
単独ランチは、『ツユだく 並 おしんこ 豚汁セット』
先日は、関西不動産情報センター兵庫部会の親睦旅行
新幹線で 名古屋に向かいました。
前の会社の研修以来の名古屋駅下車。
バスに乗って セントレア空港へ
『FRIGHT OF DREAMS』

飛行機か まるっぽ 入っています。

しばらくすると プロジェクションマッピング

飛行機は、惹きつけるものがありますね。
昼食後、トヨタの元町工場の見学
ほとんどが新型クラウンでした。
看板方式の 世界に誇る工場でした。
その後は、近くの トヨタ名古屋科学館へ

展示してある 新型センチュリーの後部座席に座る事ができました。

フカフカの高級ソファーでしたわ
飛行機と車 男の子は たまりませんな

今月も順調にオーナー様への送金手配が進みました。
単独ランチは、『ツユだく 並 おしんこ 豚汁セット』
先日は、関西不動産情報センター兵庫部会の親睦旅行

新幹線で 名古屋に向かいました。
前の会社の研修以来の名古屋駅下車。
バスに乗って セントレア空港へ

『FRIGHT OF DREAMS』

飛行機か まるっぽ 入っています。

しばらくすると プロジェクションマッピング

飛行機は、惹きつけるものがありますね。
昼食後、トヨタの元町工場の見学

ほとんどが新型クラウンでした。
看板方式の 世界に誇る工場でした。
その後は、近くの トヨタ名古屋科学館へ

展示してある 新型センチュリーの後部座席に座る事ができました。

フカフカの高級ソファーでしたわ

飛行機と車 男の子は たまりませんな


タグ :トヨタ
2018年12月15日
ガラガラ
あっと言う間に 土曜日です。
机の上がなかなかキレイになりません
やらないといけないことを 箇条書きにしてチェックしていきます。
加湿機を 出してきて、フィルターを掃除して 稼働させました。
明日は 午後から雨模様
午前中にミッションを完了しようと思います。
先日の 熊本復興状況視察旅行。
熊本城は、着々と修理が進んでいました。

大変なのは 石垣の修復だそうです。

ガラガラと崩れてるのを 元どおりにしないといけません。
同じ城下町の姫路ですが、はるかに熊本城のスケールの方が大きい気がしました。
加藤清正 さすが築城の名人
熊本市は、市電が通ってて 趣きがありました。

同じ城下町でも ちがいますねー
机の上がなかなかキレイになりません

やらないといけないことを 箇条書きにしてチェックしていきます。
加湿機を 出してきて、フィルターを掃除して 稼働させました。
明日は 午後から雨模様

午前中にミッションを完了しようと思います。
先日の 熊本復興状況視察旅行。
熊本城は、着々と修理が進んでいました。

大変なのは 石垣の修復だそうです。

ガラガラと崩れてるのを 元どおりにしないといけません。
同じ城下町の姫路ですが、はるかに熊本城のスケールの方が大きい気がしました。
加藤清正 さすが築城の名人

熊本市は、市電が通ってて 趣きがありました。

同じ城下町でも ちがいますねー

タグ :熊本城
2018年12月08日
このお店のために
寒いですやん
北部は 雪ですやん。
今年最後の送金手配を終えました。
週明けから 頑張らないといけません。
今年の恒例の研修?旅行。
最後の最後まで 行き先が決まりませんでしたが、
最終的に、熊本復興状況視察旅行となりました。
九州新幹線は、ゆったりしてるので快適です。

2時間40分ほどで到着です。

旅行会社さんから、市内観光は3時間もあれば終わってしまうので
天草でもどうですか?とプランされたので、『天草』から思い出して予約。
幸運にも予約が取れて 超ラッキー。
1時間45分ほど走って到着。

港の見えるお部屋に通されました。

全員 おまかせ12貫にしました。
まず 出てきたのが 『むらさきウニ』

もちろん このまま いただきます。
『んまっ
』
ウニは、もちろんですが、シャリがなんとも言えない絶妙のかたさ。
次は 三貫でてきます。

鯛とイカと 忘れました。
塩が振ってあり、『そのままでどうぞ』
これまた 『んまっ
』
次の三貫

マグロ コノシロ アカガイ
これも そのまま で 秀逸。
次の三貫は、トロ アワビ クルマエビ

この三貫王 旨さに言葉が出ませんでした。
特に この車海老 こんなビューティホーな にぎり 見たことない
最後の二貫は、ブリとノドグロ

このブリ 炙ってあって ニンニクチップが挟んであります。
『旨すぎる
』
途中、赤出汁が出て、最後は自家製パンナコッタ

いやー 過去最高レベルのお鮨でした。
すべて、『そのまま』でいただきましたが、
『醤油』も置いてありました。
『そのままで食べていただくのがベストですが、無理強いしません』
押し付けの上から目線ではない、お店のポリシーが垣間見えました。
大満足で お店を出た後、ひとりの社長さんが
『ワサビ 入ってたんやろか?』
『そういえば、ワサビのツンとした感じ無かったですね』
そこで思い出した、次男坊の発言。
先日行った、大先輩のお店でお鮨を食べる時、『ワサビ抜き』にしてました。
『大人やのに ワサビ抜きか?』と聞くと
『こんなに魚が美味しいのに、ワサビが邪魔してまうから』
さすが、一流の舌を持つ男
ひょっとしたら、このお店も そういう考えなのかもしれまん。
帰りのジャンボタクシーで 運転手さんが
『どうでした?日本で五本の指に入るお鮨は』
あー 来れてよかった

北部は 雪ですやん。
今年最後の送金手配を終えました。
週明けから 頑張らないといけません。
今年の恒例の研修?旅行。
最後の最後まで 行き先が決まりませんでしたが、
最終的に、熊本復興状況視察旅行となりました。
九州新幹線は、ゆったりしてるので快適です。

2時間40分ほどで到着です。

旅行会社さんから、市内観光は3時間もあれば終わってしまうので
天草でもどうですか?とプランされたので、『天草』から思い出して予約。
幸運にも予約が取れて 超ラッキー。
1時間45分ほど走って到着。

港の見えるお部屋に通されました。

全員 おまかせ12貫にしました。
まず 出てきたのが 『むらさきウニ』

もちろん このまま いただきます。
『んまっ

ウニは、もちろんですが、シャリがなんとも言えない絶妙のかたさ。
次は 三貫でてきます。

鯛とイカと 忘れました。
塩が振ってあり、『そのままでどうぞ』
これまた 『んまっ

次の三貫

マグロ コノシロ アカガイ
これも そのまま で 秀逸。
次の三貫は、トロ アワビ クルマエビ

この三貫王 旨さに言葉が出ませんでした。
特に この車海老 こんなビューティホーな にぎり 見たことない

最後の二貫は、ブリとノドグロ

このブリ 炙ってあって ニンニクチップが挟んであります。
『旨すぎる

途中、赤出汁が出て、最後は自家製パンナコッタ

いやー 過去最高レベルのお鮨でした。
すべて、『そのまま』でいただきましたが、
『醤油』も置いてありました。
『そのままで食べていただくのがベストですが、無理強いしません』
押し付けの上から目線ではない、お店のポリシーが垣間見えました。
大満足で お店を出た後、ひとりの社長さんが
『ワサビ 入ってたんやろか?』
『そういえば、ワサビのツンとした感じ無かったですね』
そこで思い出した、次男坊の発言。
先日行った、大先輩のお店でお鮨を食べる時、『ワサビ抜き』にしてました。
『大人やのに ワサビ抜きか?』と聞くと
『こんなに魚が美味しいのに、ワサビが邪魔してまうから』
さすが、一流の舌を持つ男

ひょっとしたら、このお店も そういう考えなのかもしれまん。
帰りのジャンボタクシーで 運転手さんが
『どうでした?日本で五本の指に入るお鮨は』
あー 来れてよかった

タグ :奴寿司
2018年06月23日
嘘つきとオッさん
土曜日。
物件ご案内の後、レンタルスペースご契約にご来店。
その間に、電話が鳴りました。
オーナーさん直接管理の物件なのでオーナーさんに電話してくださいと伝えると
逆ギレ
瞬間湯沸かし器のような方なので しばらく しゃべっていただきます。
落ち着いてきたら 『ほな 家主に電話したらええねんな』
こういう人に限って、自分が契約違反してることはなんとも思ってません。
本人は、バレてないと思ってるんでしょうが
レンタルスペースは、webで申込から契約までできますが
苦手なお客様は ご来店いただくことがあります。
少しお待ちしていただくことになりますが、
契約からお支払いまでが可能です。
ランチ会議後は、探したけれど書類が見当たらないというお客様宅に
書類を直接お届け。
日本の郵便は優秀です。届いてないこと今まで経験ありません。
投函したメールボックスと書類の写真を証拠のため撮りました。
ランチ会議から帰社して、物件登録。
旅のお話は、まっからバーの後から。
トローリーに乗って 東へ

灯台

有名な山を見ながら

目的のお店到着。

テイクアウトして ホテルのバルコニーで食べる予定です。

メニューがいっぱいだったので、LINEの写真を見せてオーダー
再び、トローリーに乗って ホテル前 着。缶ビール仕入れて バルコニー。

この日は、夕食 抜きました。

物件ご案内の後、レンタルスペースご契約にご来店。
その間に、電話が鳴りました。
オーナーさん直接管理の物件なのでオーナーさんに電話してくださいと伝えると
逆ギレ

瞬間湯沸かし器のような方なので しばらく しゃべっていただきます。
落ち着いてきたら 『ほな 家主に電話したらええねんな』
こういう人に限って、自分が契約違反してることはなんとも思ってません。
本人は、バレてないと思ってるんでしょうが

レンタルスペースは、webで申込から契約までできますが
苦手なお客様は ご来店いただくことがあります。
少しお待ちしていただくことになりますが、
契約からお支払いまでが可能です。
ランチ会議後は、探したけれど書類が見当たらないというお客様宅に
書類を直接お届け。
日本の郵便は優秀です。届いてないこと今まで経験ありません。
投函したメールボックスと書類の写真を証拠のため撮りました。
ランチ会議から帰社して、物件登録。
旅のお話は、まっからバーの後から。
トローリーに乗って 東へ

灯台

有名な山を見ながら

目的のお店到着。

テイクアウトして ホテルのバルコニーで食べる予定です。

メニューがいっぱいだったので、LINEの写真を見せてオーダー
再び、トローリーに乗って ホテル前 着。缶ビール仕入れて バルコニー。

この日は、夕食 抜きました。

タグ :パイオニアサルーン
2018年06月20日
死んだふり作戦
水曜日。
日本代表 やりました
前評判を落とし、相手にナメきってもらう
『死んだふり作戦』
大成功
次のセネガル戦では、相手も警戒してきます。
負けは許されない戦いです。
旅のランチは、お腹いっぱいでスルー。
そのかわり、まっから バーへ

なかなか 良い雰囲気。

初めて飲んだ マイタイ

旅先では、チャレンジ チャレンジ。
単独行動 おもしろし
日本代表 やりました

前評判を落とし、相手にナメきってもらう
『死んだふり作戦』
大成功

次のセネガル戦では、相手も警戒してきます。
負けは許されない戦いです。
旅のランチは、お腹いっぱいでスルー。
そのかわり、まっから バーへ

なかなか 良い雰囲気。

初めて飲んだ マイタイ

旅先では、チャレンジ チャレンジ。
単独行動 おもしろし
タグ :ビーチバー
2018年06月19日
チャレンジ
火曜日。
賃貸物件ご案内の後、賃貸仲介会社の親睦会 『姫路レンタルセンター』総会。
ランチをいただきながら、総会と情報交換
会員も減ってきて 存在意義が問われる声も聞かれました。
『有意義』で『魅力的』な会にならないと 会員増は望めません。
『チェンジ』が 必要ですね
旅の朝食は、単独で 事前リサーチのお店へ。
ひとりだったので 案内された席は、見晴らしの良い ロケーション

心地よい風が 緩やかに流れていきます。

店内は こんな感じ

オーダーしたのは チーズオムレツとコーヒー
待つこと しばし で ドーン デカっ

食べても 食べても 減りましえーん

コスパと満足度は このお店が一番でした

賃貸物件ご案内の後、賃貸仲介会社の親睦会 『姫路レンタルセンター』総会。
ランチをいただきながら、総会と情報交換

会員も減ってきて 存在意義が問われる声も聞かれました。
『有意義』で『魅力的』な会にならないと 会員増は望めません。
『チェンジ』が 必要ですね

旅の朝食は、単独で 事前リサーチのお店へ。
ひとりだったので 案内された席は、見晴らしの良い ロケーション

心地よい風が 緩やかに流れていきます。

店内は こんな感じ

オーダーしたのは チーズオムレツとコーヒー
待つこと しばし で ドーン デカっ


食べても 食べても 減りましえーん


コスパと満足度は このお店が一番でした


タグ :ルルズ
2018年06月18日
セパレート
今回の旅がきっかけとなって、良い流れになると信じた18日。
賃貸物件のご案内予約が業者さんから入りました。
レンタルスペースにも、まとまったお申込みをいただきました。
この良い流れを大切にしたいと思います。
旅の最初のディナー、当初、単独か2人で行く予定でしたが、
ご夫婦2組ご同行で6人でGo
6人一緒のテーブルだと1時間待ちとのことでしたので、3人 3人セパレート。
メニューを見て、事前リサーチの『プライムリブ』をオーダー

メインをオーダーすると、
サラダバーで

スープと

サラダが付いてきます。サラダ マイウー

そうこうしてると メイン登場。

やわらかっ

まっ、ローストビーフの厚切りですな。
ボリューミーでしたが なんとかフィニッシュ。
事前リサーチが功を奏しました
お店を出たら 小雨 でした。

賃貸物件のご案内予約が業者さんから入りました。
レンタルスペースにも、まとまったお申込みをいただきました。
この良い流れを大切にしたいと思います。
旅の最初のディナー、当初、単独か2人で行く予定でしたが、
ご夫婦2組ご同行で6人でGo
6人一緒のテーブルだと1時間待ちとのことでしたので、3人 3人セパレート。
メニューを見て、事前リサーチの『プライムリブ』をオーダー

メインをオーダーすると、
サラダバーで

スープと

サラダが付いてきます。サラダ マイウー


そうこうしてると メイン登場。

やわらかっ


まっ、ローストビーフの厚切りですな。
ボリューミーでしたが なんとかフィニッシュ。
事前リサーチが功を奏しました

お店を出たら 小雨 でした。

タグ :チャックスセラー
2018年06月17日
感謝
しばらく サボりました。
飛行機乗って ボンボヤージュ

小さい頃は、なんともなかったのに、大人になって苦手になりました。
『飛行機』
落ちたら 死にますわね
あと、長時間のフライトで狭い席に座りっぱなし
耐えがたいものがありました。
が、、、
今回のJAL エコノミーでも 少しゆつたり
おかげで 出発前の憂鬱な気持ちが吹っ飛びました
飛行機さえ 問題なければ 楽しいに決まってますわな
楽しい旅に 参加させていただき 感謝 感謝 です。
飛行機乗って ボンボヤージュ


小さい頃は、なんともなかったのに、大人になって苦手になりました。
『飛行機』
落ちたら 死にますわね

あと、長時間のフライトで狭い席に座りっぱなし

耐えがたいものがありました。
が、、、
今回のJAL エコノミーでも 少しゆつたり

おかげで 出発前の憂鬱な気持ちが吹っ飛びました

飛行機さえ 問題なければ 楽しいに決まってますわな

楽しい旅に 参加させていただき 感謝 感謝 です。
タグ :JAL
2017年12月09日
えらい人気やん
土曜日。
ご来店、ご相談、お支払いが続いて ランチ会議は欠席。
そのままノーランチで 書類の断捨離 。
二度と見ない書類とファイルしてても意味がない書類を捨てます。
残った書類をファイリングしてスッキリ。
この調子で、レンタル倉庫内の断捨離も行う予定です。
さて、金沢旅行 2日目 朝は晴れ

まず伺ったのは、旅番組 ほとんど取材される 金箔屋さん

金箔を作る工程を実演してくれます。
叩き伸ばして

薄く薄くして

熟練の技

ここの女性トイレ
金箔貼り

男性トイレ
プラチナ貼り

脂取り紙 お土産に買いましたが、京都のそれとは脂の取れ方が違うんですって。
次に向かったのは 定番 の 東茶屋街

昔ながらの 趣ある建物

雨樋が特徴的でした。

ここから 芸妓さんがお茶屋さんに出ていきます。(金沢に舞妓さんはいません)

この後 近江町市場を散策して 21世紀美術館をちょこっと見て
香林坊近くの郷土料理家の先生のお店でランチ

この辺りから 雨になりました。
最後の観光先は、学生時代以来の 妙立寺 人呼んで 忍者寺

外様の前田家が徳川幕府から攻められた時の前線基地。
私以外は 初めての訪問だそうです。
予約して 50人くらいが何組かに分かれて案内されます。
なかなか面白い仕掛けもあり 再訪して感慨深いものがありました。

最後は 金沢駅でお土産の 烏骨鶏カステラ 買って サンダーバードで姫路へ

解任野郎に替わっての初幹事でしたが まずまず 満足していただけたと思います。
金沢 また行きたい街です。
ご来店、ご相談、お支払いが続いて ランチ会議は欠席。
そのままノーランチで 書類の断捨離 。
二度と見ない書類とファイルしてても意味がない書類を捨てます。
残った書類をファイリングしてスッキリ。
この調子で、レンタル倉庫内の断捨離も行う予定です。
さて、金沢旅行 2日目 朝は晴れ

まず伺ったのは、旅番組 ほとんど取材される 金箔屋さん

金箔を作る工程を実演してくれます。
叩き伸ばして

薄く薄くして

熟練の技

ここの女性トイレ


男性トイレ


脂取り紙 お土産に買いましたが、京都のそれとは脂の取れ方が違うんですって。
次に向かったのは 定番 の 東茶屋街

昔ながらの 趣ある建物

雨樋が特徴的でした。

ここから 芸妓さんがお茶屋さんに出ていきます。(金沢に舞妓さんはいません)

この後 近江町市場を散策して 21世紀美術館をちょこっと見て
香林坊近くの郷土料理家の先生のお店でランチ

この辺りから 雨になりました。
最後の観光先は、学生時代以来の 妙立寺 人呼んで 忍者寺

外様の前田家が徳川幕府から攻められた時の前線基地。
私以外は 初めての訪問だそうです。
予約して 50人くらいが何組かに分かれて案内されます。
なかなか面白い仕掛けもあり 再訪して感慨深いものがありました。

最後は 金沢駅でお土産の 烏骨鶏カステラ 買って サンダーバードで姫路へ

解任野郎に替わっての初幹事でしたが まずまず 満足していただけたと思います。
金沢 また行きたい街です。
タグ :金沢