
2022年09月25日
素晴らしい
日曜日、出社してお仕事。
気持ちいい風と気温だったので ドア 窓 オープンで営業。
昼から パナソニックオープン YouTubeとテレビで観戦。

私たちは、23日の予選2日目に行ってきました。

所属の渡部プロが、大健闘
お気に入りの横田真一プロと同組だったので どちらも応援。
後半は、石川遼プロの組から片山晋呉プロ、堀川未来夢プロの組まで
ティーショットを目の前で見ることができ プロの弾道に驚愕
そして 最終ホール 入れたら 予選通過のパットを じっくり時間をかけて
そのバーディパットを決めてガッツポーズの片山プロはすごかった。
でも もっとすごかったのが優勝した蝉川くん
5連続バーディ 22アンダーでプロを蹴散らし優勝
優勝決めての 涙 こっちも グッときました。
帰宅して 相撲見てたら ご縁のある 玉鷲関が2回目の優勝
人柄がインタビューに出てましたね。
すごい日曜日でした。
気持ちいい風と気温だったので ドア 窓 オープンで営業。
昼から パナソニックオープン YouTubeとテレビで観戦。

私たちは、23日の予選2日目に行ってきました。

所属の渡部プロが、大健闘

お気に入りの横田真一プロと同組だったので どちらも応援。
後半は、石川遼プロの組から片山晋呉プロ、堀川未来夢プロの組まで
ティーショットを目の前で見ることができ プロの弾道に驚愕

そして 最終ホール 入れたら 予選通過のパットを じっくり時間をかけて
そのバーディパットを決めてガッツポーズの片山プロはすごかった。
でも もっとすごかったのが優勝した蝉川くん

5連続バーディ 22アンダーでプロを蹴散らし優勝

優勝決めての 涙 こっちも グッときました。
帰宅して 相撲見てたら ご縁のある 玉鷲関が2回目の優勝

人柄がインタビューに出てましたね。
すごい日曜日でした。
2020年01月26日
もらいました。
日曜日。
次男坊 駅まで送って リターンして出社。
午前中は、マッタリと過ごして
日曜出勤の億千万社長とマンキチ社長と ランチ会議。
日曜日の昼は、逆に空いてるとみてGo

ラッキーにも三席空いてて 日替わり定食。
粕汁が美味すぎました
帰社して 加古川まで同行。
ミッション終えて帰社して テレビをつけると 千秋楽。
優勝の 徳勝龍関のインタビューを聞いていると ウルッときてしまいました

久しぶりに感動しましたー。
さ、明日から また頑張ろう。
次男坊 駅まで送って リターンして出社。
午前中は、マッタリと過ごして
日曜出勤の億千万社長とマンキチ社長と ランチ会議。
日曜日の昼は、逆に空いてるとみてGo


ラッキーにも三席空いてて 日替わり定食。
粕汁が美味すぎました

帰社して 加古川まで同行。
ミッション終えて帰社して テレビをつけると 千秋楽。
優勝の 徳勝龍関のインタビューを聞いていると ウルッときてしまいました


久しぶりに感動しましたー。
さ、明日から また頑張ろう。
2019年01月28日
神様からのプレゼント
さあ、1月最終週となりました。
ご紹介のお客様のご案内からスタート。
土地勘のない遠方からのお客様には、物件だけでなく
近くのコンビニ、スーパー、駅、病院などを車で回ってご案内します。
良いご縁があるといいですね。
ランチ会議のベロン社長との話題は 玉鷲関の優勝
人柄が 優勝インタビューから にじみ出てましたね。

横綱 白鵬関に、張り手 ブン回されながら 勝ったのが大きかったですね。
元 玉春日 の片男波親方も 土俵下で感動の優勝でした。
優勝した この日に 第二子誕生
忘れられない日になりましたね。
休まず コツコツと。
見習うべき スタイルです。
今年も また 会えるかなあ。
ご紹介のお客様のご案内からスタート。
土地勘のない遠方からのお客様には、物件だけでなく
近くのコンビニ、スーパー、駅、病院などを車で回ってご案内します。
良いご縁があるといいですね。
ランチ会議のベロン社長との話題は 玉鷲関の優勝

人柄が 優勝インタビューから にじみ出てましたね。

横綱 白鵬関に、張り手 ブン回されながら 勝ったのが大きかったですね。
元 玉春日 の片男波親方も 土俵下で感動の優勝でした。
優勝した この日に 第二子誕生

忘れられない日になりましたね。
休まず コツコツと。
見習うべき スタイルです。
今年も また 会えるかなあ。
2019年01月16日
手のひら返し
稀勢の里 引退ですか。
引退発表した途端に、世間の論調が変わりました。
それまでは、引退 を待ってるかのような報道。
白鵬 に対しても いつの間にか ヒール扱い。
なんだか ヘン ですな
今日も日中は暖かいくらいでした。
楽しい企画も決まり モチベーションアップ

人生 短いから 楽しまないと。
引退発表した途端に、世間の論調が変わりました。
それまでは、引退 を待ってるかのような報道。
白鵬 に対しても いつの間にか ヒール扱い。
なんだか ヘン ですな

今日も日中は暖かいくらいでした。
楽しい企画も決まり モチベーションアップ


人生 短いから 楽しまないと。
タグ :つぼ湯
2018年03月25日
かすむわ
良い天気になりました。
朝から愛車を洗車して 出社
ちょっと 明日の段取りして、ショボコンビ食べて帰宅。
暖かくなってきて 生えてきやがった雑草野郎を音楽聴きながら抜きました。
春は もうそこまで来てますね。
昨日は、券をいただいたので 自炊野郎 と 難波へ
2年ぶりの『春場所』

『宇良』が休場しているし、若手も休場しているのに

横綱 ひとりの土俵入りなのに

場所は 大入り満員の盛況です。
『高安 』『御嶽海』は 激しい 良い相撲でした

結びの一番での『豪栄道コール』
相撲に 手拍子 はいらないと思うのは 古い考えでしょうかねぇ
どうも違和感あります。
相撲がはけた後は、セントラルちゃん合流して3人で食事。
『自由軒』で洋食をいただきました
その後、時間調整して向かったのは、『イタコたかじん』と行って以来のこちら

マスターのギターとハモりで セントラルちゃんも 気持ち良く 『勘違い』
相撲がかすむ、楽しい時間でした。
朝から愛車を洗車して 出社

ちょっと 明日の段取りして、ショボコンビ食べて帰宅。
暖かくなってきて 生えてきやがった雑草野郎を音楽聴きながら抜きました。
春は もうそこまで来てますね。
昨日は、券をいただいたので 自炊野郎 と 難波へ
2年ぶりの『春場所』

『宇良』が休場しているし、若手も休場しているのに

横綱 ひとりの土俵入りなのに

場所は 大入り満員の盛況です。
『高安 』『御嶽海』は 激しい 良い相撲でした


結びの一番での『豪栄道コール』
相撲に 手拍子 はいらないと思うのは 古い考えでしょうかねぇ
どうも違和感あります。
相撲がはけた後は、セントラルちゃん合流して3人で食事。
『自由軒』で洋食をいただきました

その後、時間調整して向かったのは、『イタコたかじん』と行って以来のこちら

マスターのギターとハモりで セントラルちゃんも 気持ち良く 『勘違い』
相撲がかすむ、楽しい時間でした。
タグ :春場所
2017年04月11日
ごっちゃんです
火曜日。
4月も10日過ぎました。 速いよー
アッと言う間にGWですよ。
高校総体の県予選もすぐですね
もうあのドキドキ感を味わうことがないと思うと寂しい気持ちもよぎります。
久しぶりに観戦に行こうかな。
先日の姫路巡業の前夜
叔父の後輩親方の部屋の関取との宴にお呼ばれ。
トロロ蕎麦 3杯 軽く平らげられてました
お相撲さんは やっぱり デカいですね。

4月も10日過ぎました。 速いよー

アッと言う間にGWですよ。
高校総体の県予選もすぐですね

もうあのドキドキ感を味わうことがないと思うと寂しい気持ちもよぎります。
久しぶりに観戦に行こうかな。
先日の姫路巡業の前夜
叔父の後輩親方の部屋の関取との宴にお呼ばれ。
トロロ蕎麦 3杯 軽く平らげられてました

お相撲さんは やっぱり デカいですね。
タグ :玉鷲
2017年03月26日
奇跡の2連発
日曜日。
出社して 書類整理。
日曜日は、ランチ抜き なので そのまま 飾磨へ広報取りにGO
帰社すると 向かいのグランドでは 白浜サッカースクールの 卒団式

長男坊卒団から 14年か・・・
グランドではサポーターと卒団生とのPK戦

その後は 静かな夕方となりましたので
テレビで大相撲観戦
まず 怪我の稀勢の里の勝ちはないとみていましたが 奇跡の第1章
でも、優勝決定戦は 勝つの無理やろ と見ていたら
奇跡の第2章
観戦に行ってた次男坊の喜んでる姿 映ってたがな
君が代 斉唱しながら 泣いていた横綱の姿見て グッときちゃいました

諦めずに頑張ればなんとかなるんやね
頑張る勇気をもらって 明日から仕事ができますわ
出社して 書類整理。
日曜日は、ランチ抜き なので そのまま 飾磨へ広報取りにGO

帰社すると 向かいのグランドでは 白浜サッカースクールの 卒団式

長男坊卒団から 14年か・・・
グランドではサポーターと卒団生とのPK戦
その後は 静かな夕方となりましたので
テレビで大相撲観戦
まず 怪我の稀勢の里の勝ちはないとみていましたが 奇跡の第1章

でも、優勝決定戦は 勝つの無理やろ と見ていたら
奇跡の第2章

観戦に行ってた次男坊の喜んでる姿 映ってたがな

君が代 斉唱しながら 泣いていた横綱の姿見て グッときちゃいました

諦めずに頑張ればなんとかなるんやね

頑張る勇気をもらって 明日から仕事ができますわ

タグ :白浜サッカースクール稀勢の里
2016年03月27日
決まりでしょう
良い天気の日曜日
午前中は、業者さんへの契約書類のお渡し。
広報の配布準備をしました。
昨日は午後から大阪へ
何年ぶりになるでしょうか、『大相撲三月場所』

前に行ったのは横綱朝青龍全盛の時でした。
この日は入り口付近は、相撲ファンで一杯でした。
綱取り 琴奨菊は残念な結果になりましたが、今場所の豪栄道はいつもの大関ではありません。

この日は、大阪出身同士の 勢関との対戦で場内は割れんばかりの大歓声でした。

横綱 土俵入りでは、白鵬関の土俵入りが まさに 『芸術品』

指先まで羽ばたくような所作と腰の低さ 素晴らしい土俵入りでした。
結びの一番は 琴奨菊戦

がっぷりからの投げで完勝
千秋楽は日馬富士戦ですが、まあ決まりでしょうね
ここに来ると、必ず知り合いに合うんですが、この日もバッタリ
ご挨拶して帰路につきました。
来年も来れるかなあ

午前中は、業者さんへの契約書類のお渡し。
広報の配布準備をしました。
昨日は午後から大阪へ

何年ぶりになるでしょうか、『大相撲三月場所』

前に行ったのは横綱朝青龍全盛の時でした。
この日は入り口付近は、相撲ファンで一杯でした。
綱取り 琴奨菊は残念な結果になりましたが、今場所の豪栄道はいつもの大関ではありません。

この日は、大阪出身同士の 勢関との対戦で場内は割れんばかりの大歓声でした。

横綱 土俵入りでは、白鵬関の土俵入りが まさに 『芸術品』

指先まで羽ばたくような所作と腰の低さ 素晴らしい土俵入りでした。
結びの一番は 琴奨菊戦

がっぷりからの投げで完勝

千秋楽は日馬富士戦ですが、まあ決まりでしょうね

ここに来ると、必ず知り合いに合うんですが、この日もバッタリ

ご挨拶して帰路につきました。
来年も来れるかなあ

タグ :維持員
2012年04月03日
そこで切るかあ
先日、大阪場所を終えた叔父の高校の後輩が来られたとのことでお邪魔しました。
場を盛り上げていただいたのは・・・
落語家の『桂勢朝』さん(兵庫県自動車整備振興会のCMでおなじみ)
得意の『南京玉簾』 勢朝さん曰く 『なん きんたま すだれ』

報徳学園相撲部出身の『栃乃若』関

相撲と落語 どちらも『師匠』がいる世界。
なかなか面白い話が聞けました
場を盛り上げていただいたのは・・・
落語家の『桂勢朝』さん(兵庫県自動車整備振興会のCMでおなじみ)
得意の『南京玉簾』 勢朝さん曰く 『なん きんたま すだれ』

報徳学園相撲部出身の『栃乃若』関
相撲と落語 どちらも『師匠』がいる世界。
なかなか面白い話が聞けました

2011年02月02日
2010年02月05日
ブルードラゴン
オバちゃん臨時休業のためランチ会議は『うどん』
ドーン
『天むす定』

横綱 朝青龍関 引退しましたね。
嫌いな人多いですね。
去年 一昨年とお会いする機会があって、行った3人とも会話はできませんでしたが
その瞬間に魅了されてしまいました。
K社長とも『あの写真 宝物ですね』と昨日話しました。
全勝優勝して引退して欲しい という私の勝手な空想は少し違った形で現実となりましたが
あの横綱らしい辞め方だったとも思います。(土俵で手拍子をもらうようでは終わりでしょ)
引退までは大攻撃 引退決めてから同情論
この国のプアメディアこそ引退してもらいたいですわ
ドーン

横綱 朝青龍関 引退しましたね。

嫌いな人多いですね。
去年 一昨年とお会いする機会があって、行った3人とも会話はできませんでしたが
その瞬間に魅了されてしまいました。
K社長とも『あの写真 宝物ですね』と昨日話しました。
全勝優勝して引退して欲しい という私の勝手な空想は少し違った形で現実となりましたが
あの横綱らしい辞め方だったとも思います。(土俵で手拍子をもらうようでは終わりでしょ)
引退までは大攻撃 引退決めてから同情論
この国のプアメディアこそ引退してもらいたいですわ

タグ :朝青龍
2009年06月02日
お疲れ様でした。
叔父の大学の後輩 玉春日関の引退相撲に連れて行ってもらいました。
小雨降る国技館に初めて入りました。(お上りさん状態)

出身の中央大学応援団によるエール(感動しました)

いよいよ髷とお別れです。関取の目にも涙があふれてました。(あら?この方どこかで見たような)

当日の詳細は親方のブログに出ています。
(約3名 面が割れてますわ)
http://blog.tamakasuga.net/
親方、本当にお疲れ様でした。

小雨降る国技館に初めて入りました。(お上りさん状態)
出身の中央大学応援団によるエール(感動しました)
いよいよ髷とお別れです。関取の目にも涙があふれてました。(あら?この方どこかで見たような)
当日の詳細は親方のブログに出ています。

http://blog.tamakasuga.net/
親方、本当にお疲れ様でした。
2009年05月31日
2009年04月01日
どすこい
去年に引き続き、大阪春場所千秋楽の翌日、
大歳ちーちゃん宅にお相撲さんが来ました。
叔父の大学の後輩の楯山親方(元玉春日関)

同じく大学の後輩の豪風関

同じく報徳相撲部後輩の李くん(食べっぷりは相変わらず)

去年と同じくボクシングの江口選手も来られました。

今場所は場所前に臀部の剥離骨折で残念な結果だった李くん 来場所期待してます。(でかっ)

今場所勝ち越した豪風関 来場所は筆頭狙えるかも

楯山親方が是非会いたいとのことで呼び出された江口前チャンピオン
親方から『今、応援してくれる人が本当に応援してくれてる人ですよ』と激励されてました。
(そのとおり)

5月に引退相撲を控えている親方。髷での記念写真は最後になります。

帰るお相撲さん

楯山親方ブログ
http://blog.tamakasuga.net/
豪風関ブログ
http://takekaze.cocolog-nifty.com/blog/
大歳ちーちゃん宅にお相撲さんが来ました。
叔父の大学の後輩の楯山親方(元玉春日関)
同じく大学の後輩の豪風関
同じく報徳相撲部後輩の李くん(食べっぷりは相変わらず)
去年と同じくボクシングの江口選手も来られました。
今場所は場所前に臀部の剥離骨折で残念な結果だった李くん 来場所期待してます。(でかっ)
今場所勝ち越した豪風関 来場所は筆頭狙えるかも
楯山親方が是非会いたいとのことで呼び出された江口前チャンピオン
親方から『今、応援してくれる人が本当に応援してくれてる人ですよ』と激励されてました。
(そのとおり)
5月に引退相撲を控えている親方。髷での記念写真は最後になります。
帰るお相撲さん
楯山親方ブログ

http://blog.tamakasuga.net/
豪風関ブログ

http://takekaze.cocolog-nifty.com/blog/
2009年03月04日
Pleasure2
昨日は、急遽叔父の代理で行って参りました。
『維持員会との意見交換会』

大の相撲ファンの長男坊とふたり おのぼり状態で大阪へ
横綱・大関・三役・ご当地力士が参加しています。
同志社大学出身 土佐ノ海

長男坊はテンションあげあげ状態
両横綱はじめ各力士との2ショットと握手、サインを食事そっちのけでもらってました。
最後は、この方と・・・

復活優勝もして、余裕の横綱でした。
去年は梶社長といっしょに連れて行ってもらってふたりして朝青龍ファンになってしまいました。
帰りに長男坊いわく
『ヤバ過ぎる、ありえんし』
『来年も来れるんやろか?』
夢のようなひとときでした。
『維持員会との意見交換会』

大の相撲ファンの長男坊とふたり おのぼり状態で大阪へ

横綱・大関・三役・ご当地力士が参加しています。
同志社大学出身 土佐ノ海

長男坊はテンションあげあげ状態

両横綱はじめ各力士との2ショットと握手、サインを食事そっちのけでもらってました。
最後は、この方と・・・

復活優勝もして、余裕の横綱でした。
去年は梶社長といっしょに連れて行ってもらってふたりして朝青龍ファンになってしまいました。
帰りに長男坊いわく


夢のようなひとときでした。
タグ :大相撲
2008年03月26日
格闘技
大阪場所が終わった翌日、
大歳ちーちゃんの家に、お相撲さんがやってきました。
私も招待していただきました。

玉春日関(36歳の大ベテラン)

豪風関(小結)

李くん(幕下22枚目)

三人は私の叔父の大学・高校の後輩なんです。
玉春日関・豪風関は中央大学相撲部
李くんは報徳学園相撲部、去年高校を卒業して入門した19歳です。
身長191センチ 150キロだそうです。(どんぶりめし5杯食べるそうです)
そうこうしているうちに近くに住んでるボクシングの日本ミドル級チャンピオンの江口君も登場

チャンピオンは大分宇佐高校の相撲部で活躍し、その後ボクシングに転向しました。
今でも入場の時にはリングできれいな『しこ』を踏んでくれます。
今場所、NHK衛星の解説にも行ったそうです。
格闘技アスリート同士、メンタルやフィジカルの話で盛り上がってました。
大歳ちーちゃんの家に、お相撲さんがやってきました。
私も招待していただきました。

玉春日関(36歳の大ベテラン)

豪風関(小結)

李くん(幕下22枚目)

三人は私の叔父の大学・高校の後輩なんです。
玉春日関・豪風関は中央大学相撲部
李くんは報徳学園相撲部、去年高校を卒業して入門した19歳です。
身長191センチ 150キロだそうです。(どんぶりめし5杯食べるそうです)
そうこうしているうちに近くに住んでるボクシングの日本ミドル級チャンピオンの江口君も登場

チャンピオンは大分宇佐高校の相撲部で活躍し、その後ボクシングに転向しました。
今でも入場の時にはリングできれいな『しこ』を踏んでくれます。
今場所、NHK衛星の解説にも行ったそうです。
格闘技アスリート同士、メンタルやフィジカルの話で盛り上がってました。
2008年03月23日
まいどおおきに
朝青龍 優勝

写真は場所前に叔父に連れて行ってもらった協会主催の会合で撮ってもらったものです。
なんとこの日は横綱が記者に暴言を吐いたとマスコミに追い掛け回された日でした。
私と一緒に行った梶社長とびびりながら 『横綱、写真いいですか?』と聞くと
『いいですよ』とにっこり
梶社長なんてがっちり握手して写真を撮ってもらいました。
会合が終わって、横綱が会場から出る時に
『横綱、頑張ってくださいね』
と二人で声をかけると
手を上げてうなづいてくれました。
それから私ら二人は完全朝青龍ファンです。
マスコミにいろいろたたかれて嫌いな人も多いですが一人横綱で角界を支えてきたのは
横綱なんですよね。
あの涙を見てますますファンになりました。これからも応援します。


写真は場所前に叔父に連れて行ってもらった協会主催の会合で撮ってもらったものです。
なんとこの日は横綱が記者に暴言を吐いたとマスコミに追い掛け回された日でした。
私と一緒に行った梶社長とびびりながら 『横綱、写真いいですか?』と聞くと
『いいですよ』とにっこり

梶社長なんてがっちり握手して写真を撮ってもらいました。
会合が終わって、横綱が会場から出る時に
『横綱、頑張ってくださいね』
と二人で声をかけると
手を上げてうなづいてくれました。

それから私ら二人は完全朝青龍ファンです。

マスコミにいろいろたたかれて嫌いな人も多いですが一人横綱で角界を支えてきたのは
横綱なんですよね。
あの涙を見てますますファンになりました。これからも応援します。