
2018年12月08日
このお店のために
寒いですやん
北部は 雪ですやん。
今年最後の送金手配を終えました。
週明けから 頑張らないといけません。
今年の恒例の研修?旅行。
最後の最後まで 行き先が決まりませんでしたが、
最終的に、熊本復興状況視察旅行となりました。
九州新幹線は、ゆったりしてるので快適です。

2時間40分ほどで到着です。

旅行会社さんから、市内観光は3時間もあれば終わってしまうので
天草でもどうですか?とプランされたので、『天草』から思い出して予約。
幸運にも予約が取れて 超ラッキー。
1時間45分ほど走って到着。

港の見えるお部屋に通されました。

全員 おまかせ12貫にしました。
まず 出てきたのが 『むらさきウニ』

もちろん このまま いただきます。
『んまっ
』
ウニは、もちろんですが、シャリがなんとも言えない絶妙のかたさ。
次は 三貫でてきます。

鯛とイカと 忘れました。
塩が振ってあり、『そのままでどうぞ』
これまた 『んまっ
』
次の三貫

マグロ コノシロ アカガイ
これも そのまま で 秀逸。
次の三貫は、トロ アワビ クルマエビ

この三貫王 旨さに言葉が出ませんでした。
特に この車海老 こんなビューティホーな にぎり 見たことない
最後の二貫は、ブリとノドグロ

このブリ 炙ってあって ニンニクチップが挟んであります。
『旨すぎる
』
途中、赤出汁が出て、最後は自家製パンナコッタ

いやー 過去最高レベルのお鮨でした。
すべて、『そのまま』でいただきましたが、
『醤油』も置いてありました。
『そのままで食べていただくのがベストですが、無理強いしません』
押し付けの上から目線ではない、お店のポリシーが垣間見えました。
大満足で お店を出た後、ひとりの社長さんが
『ワサビ 入ってたんやろか?』
『そういえば、ワサビのツンとした感じ無かったですね』
そこで思い出した、次男坊の発言。
先日行った、大先輩のお店でお鮨を食べる時、『ワサビ抜き』にしてました。
『大人やのに ワサビ抜きか?』と聞くと
『こんなに魚が美味しいのに、ワサビが邪魔してまうから』
さすが、一流の舌を持つ男
ひょっとしたら、このお店も そういう考えなのかもしれまん。
帰りのジャンボタクシーで 運転手さんが
『どうでした?日本で五本の指に入るお鮨は』
あー 来れてよかった

北部は 雪ですやん。
今年最後の送金手配を終えました。
週明けから 頑張らないといけません。
今年の恒例の研修?旅行。
最後の最後まで 行き先が決まりませんでしたが、
最終的に、熊本復興状況視察旅行となりました。
九州新幹線は、ゆったりしてるので快適です。

2時間40分ほどで到着です。

旅行会社さんから、市内観光は3時間もあれば終わってしまうので
天草でもどうですか?とプランされたので、『天草』から思い出して予約。
幸運にも予約が取れて 超ラッキー。
1時間45分ほど走って到着。

港の見えるお部屋に通されました。

全員 おまかせ12貫にしました。
まず 出てきたのが 『むらさきウニ』

もちろん このまま いただきます。
『んまっ

ウニは、もちろんですが、シャリがなんとも言えない絶妙のかたさ。
次は 三貫でてきます。

鯛とイカと 忘れました。
塩が振ってあり、『そのままでどうぞ』
これまた 『んまっ

次の三貫

マグロ コノシロ アカガイ
これも そのまま で 秀逸。
次の三貫は、トロ アワビ クルマエビ

この三貫王 旨さに言葉が出ませんでした。
特に この車海老 こんなビューティホーな にぎり 見たことない

最後の二貫は、ブリとノドグロ

このブリ 炙ってあって ニンニクチップが挟んであります。
『旨すぎる

途中、赤出汁が出て、最後は自家製パンナコッタ

いやー 過去最高レベルのお鮨でした。
すべて、『そのまま』でいただきましたが、
『醤油』も置いてありました。
『そのままで食べていただくのがベストですが、無理強いしません』
押し付けの上から目線ではない、お店のポリシーが垣間見えました。
大満足で お店を出た後、ひとりの社長さんが
『ワサビ 入ってたんやろか?』
『そういえば、ワサビのツンとした感じ無かったですね』
そこで思い出した、次男坊の発言。
先日行った、大先輩のお店でお鮨を食べる時、『ワサビ抜き』にしてました。
『大人やのに ワサビ抜きか?』と聞くと
『こんなに魚が美味しいのに、ワサビが邪魔してまうから』
さすが、一流の舌を持つ男

ひょっとしたら、このお店も そういう考えなのかもしれまん。
帰りのジャンボタクシーで 運転手さんが
『どうでした?日本で五本の指に入るお鮨は』
あー 来れてよかった

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |