
2023年09月11日
革命前?
お宮さんには、先週の日曜日 『木場港』の皆さんの手で
神輿庫から出された三基の神輿が拝殿で修理。

この拝殿の中で 神輿を出すまで仕切らせてくれたあの頃が懐かしい。

いよいよ 来月は 松原八幡神社秋季例大祭。
大好きだった祭りが、嫌いにというか、疲れる元になったのもあの頃でした。
祭りの裏側のドロドロを見て面白くないことの方が多かったが、
『花形』として やらせてくれた役員さんがいてくれた。
今思えば 、今と比べれば、幸せだったなぁ。
くすぶっていたマグマが 噴火するのか 鎮火されるのか、、、
変えないと変わらない。
神輿庫から出された三基の神輿が拝殿で修理。

この拝殿の中で 神輿を出すまで仕切らせてくれたあの頃が懐かしい。

いよいよ 来月は 松原八幡神社秋季例大祭。
大好きだった祭りが、嫌いにというか、疲れる元になったのもあの頃でした。
祭りの裏側のドロドロを見て面白くないことの方が多かったが、
『花形』として やらせてくれた役員さんがいてくれた。
今思えば 、今と比べれば、幸せだったなぁ。
くすぶっていたマグマが 噴火するのか 鎮火されるのか、、、
変えないと変わらない。
Posted by 平田 朗 at 22:49│Comments(0)
│まつり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。