
2019年10月10日
どうなってるん
10日送金日。
昨夜、またまた咲いてくれた鍵先生の『月下美人』

朝も まだ 咲いたままでした

明るい時も 美しい

昨日の続きのお話。
祭り月に 立てられる、『ニッサン』と言われるもの。
『日傘』と書くのか『日参』と書くのかは、別として
松原は、『提灯立て』と呼び、八家 木場では『鳥居』と呼んでます。
確かに、八家 木場は 鳥居の形してます。
松原の『提灯立て』は、鳥居形ではありません。
中村、宇佐崎、妻鹿、東山も鳥居形ではないとすると、
これを『ニッサン』と呼ぶのでしょうか。
まだまだ 知らないことあるんやわー。
昨夜、またまた咲いてくれた鍵先生の『月下美人』

朝も まだ 咲いたままでした


明るい時も 美しい

昨日の続きのお話。
祭り月に 立てられる、『ニッサン』と言われるもの。
『日傘』と書くのか『日参』と書くのかは、別として
松原は、『提灯立て』と呼び、八家 木場では『鳥居』と呼んでます。
確かに、八家 木場は 鳥居の形してます。
松原の『提灯立て』は、鳥居形ではありません。
中村、宇佐崎、妻鹿、東山も鳥居形ではないとすると、
これを『ニッサン』と呼ぶのでしょうか。
まだまだ 知らないことあるんやわー。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。