
2016年03月27日
決まりでしょう
良い天気の日曜日
午前中は、業者さんへの契約書類のお渡し。
広報の配布準備をしました。
昨日は午後から大阪へ
何年ぶりになるでしょうか、『大相撲三月場所』

前に行ったのは横綱朝青龍全盛の時でした。
この日は入り口付近は、相撲ファンで一杯でした。
綱取り 琴奨菊は残念な結果になりましたが、今場所の豪栄道はいつもの大関ではありません。

この日は、大阪出身同士の 勢関との対戦で場内は割れんばかりの大歓声でした。

横綱 土俵入りでは、白鵬関の土俵入りが まさに 『芸術品』

指先まで羽ばたくような所作と腰の低さ 素晴らしい土俵入りでした。
結びの一番は 琴奨菊戦

がっぷりからの投げで完勝
千秋楽は日馬富士戦ですが、まあ決まりでしょうね
ここに来ると、必ず知り合いに合うんですが、この日もバッタリ
ご挨拶して帰路につきました。
来年も来れるかなあ

午前中は、業者さんへの契約書類のお渡し。
広報の配布準備をしました。
昨日は午後から大阪へ

何年ぶりになるでしょうか、『大相撲三月場所』

前に行ったのは横綱朝青龍全盛の時でした。
この日は入り口付近は、相撲ファンで一杯でした。
綱取り 琴奨菊は残念な結果になりましたが、今場所の豪栄道はいつもの大関ではありません。

この日は、大阪出身同士の 勢関との対戦で場内は割れんばかりの大歓声でした。

横綱 土俵入りでは、白鵬関の土俵入りが まさに 『芸術品』

指先まで羽ばたくような所作と腰の低さ 素晴らしい土俵入りでした。
結びの一番は 琴奨菊戦

がっぷりからの投げで完勝

千秋楽は日馬富士戦ですが、まあ決まりでしょうね

ここに来ると、必ず知り合いに合うんですが、この日もバッタリ

ご挨拶して帰路につきました。
来年も来れるかなあ

Posted by 平田 朗 at 13:29│Comments(0)
│相撲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。