
2015年12月07日
良いイメージ
月曜日。
先週からまったくお返事のない 気になっている案件があり、
今日、こちらから連絡することにしました。
『良いイメージ』で対処することを胸に先方に連絡しました。
残念ながら、ご本人に連絡がつかず、伝言だけお願いしました。
もうひとつの気になる案件は、家賃の自動振り替えができなかった単身の入居者さん。
以前も自動振り替えができなくてもすぐに振り込んでくれてたので
12月2日に督促状をドアの新聞受けに挟んでおきました。

今日 振り込みがあったか確認すると まだ未入金。
本人に電話しても留守電
『まず現場』 なので 弾丸GO
お部屋の前に行った時に 『督促状』がなければ この部屋に出入りした確認となります。
『督促状』そのままの状態だと・・・・
6日間 部屋に帰っていないか、部屋から出ていないかです。
『部屋から出ていない』場合は・・・
最悪の事態も想定しないといけません
緊張しながら、玄関を見ると・・・
『督促状 そのまんまやん
』
インターフォン鳴らしても応答なし。
頭の中に 最悪の室内の情景が浮かんできます
取りあえず、帰社して契約書を確認し、保証人のご実家に電話
残念ながらどなたも出られません。
再度本人に電話しても同じ状態。
『明日まで待つか、今日確認するか』
はい、早い方がいいでしょう(いろんな意味で)
部屋の確認をするため、近くの交番へ
事情を説明し、若いお巡りさんと現場へ。
歩きながら 『部屋に入ったら誰もいない どこかに旅行かお出かけか』
と『良いイメージ』を瞑想し 何度も浮かんでくる『悪いイメージ』を打消しました。
現場近くまで来て、お巡りさんに
『お巡りさん 先に入ってくれるんですか?』
『いいですよ』 (よっ さすが警察官
)
再度、インターフォンを鳴らして、ドアをノック。
やはり返事はありません。
『では開けましょうか』
『カチャ』
お巡りさんが、ゆっくり室内に入っていきます。
部屋の中は、ゴミ屋敷ではないですがいろんなものが散乱しています。
『〇〇さん 入りますよー』
まずは 洗面所とお風呂場を確認。お風呂に入りっぱなしではなかったようです。(第一関門突破)
次は隣の洋室を確認。ここにも誰もいませんでした。
内心ホッとしながらも ここからが『本丸』です。
懐中電灯を手に リビングにお巡りさん突入。
『〇〇さん いますかー』
リビングにはいないようです。
最後はその隣の和室です。
懐中電灯をあてたお巡りさんがこちらを向いて 首の前で手を上下しています。
やってしまいましたかー
『死んでるんですか?』
『寝ているようです』
上下のジェスチャーは、息をしているということやったみたいです。
『〇〇さん 大丈夫ですか?警察です。管理会社さんと安否確認にきました』
お巡りさんに呼ばれて和室へ
入居者さん うつむけで顔を覆いながら意識朦朧。
『〇〇さん 大丈夫ですか?』
『・・大丈夫れす・・』
取りあえず大丈夫そう?なんで家賃の件をお話して部屋を出ました。
交番まで帰りながら若いお巡りさんにお礼を言いながら
『見てすぐ生きてると分かったんですか?』
『はい スースー寝息が聞こえましたから』
『でも良かったですわ 生きてて』
『そうですね、私も固まっていたらどうしようと思いました』
まだ安心はできませんが 取りあえずは一安心。
ご実家に連絡して、できればご実家に戻られることをアドバイスしようと思います。
昔の賃貸で『ひとりもん』の入居が難しかった理由はこのようなことからだと思われます。
しかし『良いイメージ』 やはり大切です
先週からまったくお返事のない 気になっている案件があり、
今日、こちらから連絡することにしました。
『良いイメージ』で対処することを胸に先方に連絡しました。
残念ながら、ご本人に連絡がつかず、伝言だけお願いしました。
もうひとつの気になる案件は、家賃の自動振り替えができなかった単身の入居者さん。
以前も自動振り替えができなくてもすぐに振り込んでくれてたので
12月2日に督促状をドアの新聞受けに挟んでおきました。

今日 振り込みがあったか確認すると まだ未入金。
本人に電話しても留守電

『まず現場』 なので 弾丸GO

お部屋の前に行った時に 『督促状』がなければ この部屋に出入りした確認となります。
『督促状』そのままの状態だと・・・・
6日間 部屋に帰っていないか、部屋から出ていないかです。
『部屋から出ていない』場合は・・・

最悪の事態も想定しないといけません

緊張しながら、玄関を見ると・・・
『督促状 そのまんまやん

インターフォン鳴らしても応答なし。
頭の中に 最悪の室内の情景が浮かんできます

取りあえず、帰社して契約書を確認し、保証人のご実家に電話

残念ながらどなたも出られません。
再度本人に電話しても同じ状態。
『明日まで待つか、今日確認するか』
はい、早い方がいいでしょう(いろんな意味で)
部屋の確認をするため、近くの交番へ

事情を説明し、若いお巡りさんと現場へ。
歩きながら 『部屋に入ったら誰もいない どこかに旅行かお出かけか』
と『良いイメージ』を瞑想し 何度も浮かんでくる『悪いイメージ』を打消しました。
現場近くまで来て、お巡りさんに
『お巡りさん 先に入ってくれるんですか?』
『いいですよ』 (よっ さすが警察官

再度、インターフォンを鳴らして、ドアをノック。
やはり返事はありません。
『では開けましょうか』
『カチャ』
お巡りさんが、ゆっくり室内に入っていきます。
部屋の中は、ゴミ屋敷ではないですがいろんなものが散乱しています。
『〇〇さん 入りますよー』
まずは 洗面所とお風呂場を確認。お風呂に入りっぱなしではなかったようです。(第一関門突破)
次は隣の洋室を確認。ここにも誰もいませんでした。
内心ホッとしながらも ここからが『本丸』です。
懐中電灯を手に リビングにお巡りさん突入。
『〇〇さん いますかー』
リビングにはいないようです。
最後はその隣の和室です。
懐中電灯をあてたお巡りさんがこちらを向いて 首の前で手を上下しています。
やってしまいましたかー
『死んでるんですか?』
『寝ているようです』
上下のジェスチャーは、息をしているということやったみたいです。
『〇〇さん 大丈夫ですか?警察です。管理会社さんと安否確認にきました』
お巡りさんに呼ばれて和室へ
入居者さん うつむけで顔を覆いながら意識朦朧。
『〇〇さん 大丈夫ですか?』
『・・大丈夫れす・・』
取りあえず大丈夫そう?なんで家賃の件をお話して部屋を出ました。
交番まで帰りながら若いお巡りさんにお礼を言いながら
『見てすぐ生きてると分かったんですか?』
『はい スースー寝息が聞こえましたから』
『でも良かったですわ 生きてて』
『そうですね、私も固まっていたらどうしようと思いました』
まだ安心はできませんが 取りあえずは一安心。
ご実家に連絡して、できればご実家に戻られることをアドバイスしようと思います。
昔の賃貸で『ひとりもん』の入居が難しかった理由はこのようなことからだと思われます。
しかし『良いイメージ』 やはり大切です

Posted by 平田 朗 at 17:59│Comments(4)
│仕事
この記事へのコメント
読んでて手に汗握るというか、ドキドキしました(汗
”良いイメージ”大事にします♪
”良いイメージ”大事にします♪
Posted by 甲南土地の人 at 2015年12月08日 10:47
寒くなりました。
年末という感じはまったくしませんが・・・
一応、気忙しいですね。
高砂 是非是非行きたいです。
よろしくお願いいたします。
当方は13日と23日、26日は仕事です。
年末という感じはまったくしませんが・・・
一応、気忙しいですね。
高砂 是非是非行きたいです。
よろしくお願いいたします。
当方は13日と23日、26日は仕事です。
Posted by 宇之人 at 2015年12月08日 11:58
甲南土地の人さん(笑
ドキドキしていただけましたか?
当方もドキドキでしたが『良いイメージ』で乗り切りました。
『賃トラ』ではこの手の話 満載ですのでまたご参加ください。
ドキドキしていただけましたか?
当方もドキドキでしたが『良いイメージ』で乗り切りました。
『賃トラ』ではこの手の話 満載ですのでまたご参加ください。
Posted by 平田 朗
at 2015年12月08日 13:16

宇之人さん どうもです。
メンバーと話して、高砂遠征は年明けとなりました。
また連絡しますね。
メンバーと話して、高砂遠征は年明けとなりました。
また連絡しますね。
Posted by 平田 朗
at 2015年12月08日 13:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。