賃貸物件 売買物件

2015年09月12日

OBパワー?

選手権県予選への進出をかけた戦い

我が母校『市姫路』対『琴丘』サッカーボール
OBパワー?

バックスタンドからいつものようにコーチと観戦。

『琴丘』を率いるのは、長男・次男がお世話になった先生。

『市姫路』は我が母校で、コーチの長男さんがコーチを担当。

どっちも応援するつもりで見てました。

この1戦を吹くのは我らがチームの長男同級生。
OBパワー?

キックオフ後、市姫サッカー部の同級生がひょっこりオドロキ

息子さんが出場しているとのこと。

久しぶりの再会で、隣同士で観戦しました。

前半は、決定的チャンスは琴丘に何度かありましたが無得点。

市姫はゲームプランなのか慎重なゲーム運び。

フリーキックからゴールを狙いましたが前半は0-0
OBパワー?

後半、我が母校は4バックに変更 10番を下げてゴールを目指します。

長男がお世話になっているチームの市姫OBのコーチも来られて3OBで観戦。

右サイドから攻める同級生ジュニア
OBパワー?

現役時代のお父さんと肩の感じ、走り方 そっくりですねニコニコ

後半 だんだん運動量が落ちてきて中盤が間延びしてきた頃からゲームが動き始めます。

市姫が両サイドから崩し始め、あわやゴールのシーンが2度オドロキ

琴丘もカウンターから流れるようなワンツー 2発でフィニッシュしましたがボールはキーパーの手に

その後キーパーと1対1もキーパーに阻まれました。

ファールが増えてフリーキックのチャンス

市姫はダイレクトにゴールをねらいましたがすべてキーパーキャッチ
OBパワー?

そして終了間際、ゴール前でのフリーキック

これまですべてのフリーキックは壁の上を超えてダイレクト狙いでした。

『何かあるかも』の予感通り、今回は、壁の足元へキック溜め息

壁を突き破ったボールに10番が反応
OBパワー?

このチャンスを決め
OBパワー?

先制点拍手
OBパワー?

その後、琴丘 あきらめることなく攻めましたが、ホイッスル(師匠譲りのいいレフリングでしたgood
OBパワー?

我が母校が県大会 枠りました拍手
OBパワー?

決勝点を決めたのは、選手権まで唯一1人残った3年生。
OBパワー?

引退した選手とでしょうか、勝利を分かち合います。
OBパワー?

負けた琴丘にもまだチャンスが残っています。あと2回勝てば最終枠に入ります。

この場所に我らがチームがいないのは寂しいですが気を取り直して2試合目を観戦。

長男同級生が率いる『相生高校』対『東洋大姫路』サッカーボール
OBパワー?

先生の指導なのか、1試合目にスタンドのゴミ拾いと掃き掃除をしていた相生高校
OBパワー?

市船か前橋育英もやっていることですね。
OBパワー?

試合は開始早々 東洋が左サイドからセンタリング気味のボールがゴールに吸い込まれ先制。

仕事が入ってしまったので観戦はここまでにし、球スポを後にしました。

両先生に挨拶するつもりができなかったので次戦再度応援に行こうかなヒ・ミ・ツ

やっぱり 高校サッカー やめられまへんちっ、ちっ、ちっ













同じカテゴリー(サポーター)の記事画像
いろは丸
ほんまか?
オレンジレンジ
アスパへ
よみがえる
処理能力
同じカテゴリー(サポーター)の記事
 いろは丸 (2024-07-26 19:45)
 ほんまか? (2024-07-09 21:47)
 オレンジレンジ (2024-06-26 20:49)
 アスパへ (2024-05-27 20:40)
 よみがえる (2024-05-26 15:23)
 処理能力 (2024-05-09 21:50)

Posted by 平田 朗 at 17:44│Comments(3)サポーターサッカー
この記事へのコメント
流石先輩、尊敬もうしあげます
私は心の傷を癒しに旅に出ます。
暫く探さ無いで下さい
新人戦がんばろう〜⚽️
Posted by サポーターY at 2015年09月12日 18:16
今日は一緒に観戦ありがとうございました。
長男に聞くと、S先生から 選手はきれいやったけどベンチがきれいじゃなっかたと苦笑いされたそうです。
とにかく、県大会までつながって、教え子の10番、もう少し高校サッカーたのしめそうでよかったです。
母校、県リーグ参入戦もあります。また、ご一緒してくださいね。
神戸、北摂三田と強豪と対戦みたいです。
Posted by サポーター at 2015年09月13日 02:39
サポーターYさん 原点に返り、木陰の観戦席でお待ちしています(笑

サポーターコーチ まあ劇的でしたからねえ 相手は忘れないでしょうね。

選手権おめでとうですが、私的には『県リーグ』です。

『県リーグ』参入なくして西播の復権なし

応援行きまっせ。
Posted by 平田 朗平田 朗 at 2015年09月13日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。