賃貸物件 売買物件

2015年04月27日

生き残る道

晴天の日曜日晴れ

先週、旧サポーターから『連れてって』との依頼を受け、大好きな場所へクルマ

その前に、偶然雑誌で見て、開催日だったので寄り道。

『城下町洲本レトロなまち歩き』
生き残る道

レトロな街並みには、たくさんの人が歩いていました。
生き残る道
雑貨や食べ物、いろんなお店が、レトロな町屋を利用して出ています。

思わず買ってしまった『はちみつ』
生き残る道

『シフォンケーキ』も買っちゃいました。
生き残る道

ランチは弁当屋さんで買った弁当と、『玉ねぎ丸っぽスープ』 『玉ねぎとたけのこ』の天ぷら。

『お店の中で食べて行ってください』 とホスピタリティもgood
生き残る道

今年で7回目 もともとは 空き家対策で始めたイベントだそうです。

町の感じは、去年行った『高砂』とそっくり。

なにより、お店に携わっているお年寄りの方がイキイキされてましたニコニコ

我が校区も、小学校の児童数が120程になっているそうです。

空き家も出て来てますし、高齢化は進み、人口は減る一方。

『過疎化』のすすむ町の生き残る道を見た気がしました。

『自己顕示欲発揮』に一生懸命になるよりも、もっと大事なやることがあるように思います。

もっと時間があれば良かったのにと、後ろ髪を引かれながら目的の地へ

誰がどう言おうと、私は、『最高のピッチ』と思い込んでる『アスパ五色』へ
生き残る道

我らがチームOBの長男坊チームメイトとコーチ先生が出場するので応援
生き残る道

兵庫県社会人リーグ エストレラ姫路対エベイユFC
生き残る道

最高の天気の下、のんびり観戦しました。
生き残る道

試合は、後半 フリーキックを決められ0-1で終了。

帰りは、大好きな西海岸沿いの道を北上し、途中、カフェで休憩し帰還しました。

最高の気分転換ができた まさに『holiday』 でした。OK










同じカテゴリー(コミュニティ)の記事画像
せんどぶり
赤みが、、
いつかまたここで
警戒警報
末永く
復活
同じカテゴリー(コミュニティ)の記事
 せんどぶり (2025-02-08 20:57)
 赤みが、、 (2024-12-05 19:05)
 いつかまたここで (2024-11-22 21:21)
 警戒警報 (2024-11-06 19:38)
 末永く (2024-09-01 18:42)
 復活 (2024-08-21 20:57)

この記事へのコメント
楽しいツアーだったようですね!
残念!
次回は宜しくお願い致します。
Posted by サポーターY at 2015年04月27日 21:40
サポーターYさん 次回は総体ですね。

しかし 淡路は良きところですわ。
Posted by 平田 朗平田 朗 at 2015年04月28日 10:25
ご無沙汰してます。
アスパ・・・一度は行ってみたいです。
シニアサッカーしたいなぁ と思ってるこの頃です。

GWは大塩・・行かれますか?
Posted by 宇之人 at 2015年04月28日 13:45
宇之人さん こちらこそご無沙汰しております。

姫路に作ってくれませんかね 天然芝球戯場。

大塩は 『ザまつり』の皆さんが行くと思うのでやめときます(苦笑
Posted by 平田 朗平田 朗 at 2015年04月29日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。