
2011年10月16日
どんな太鼓なん?
延期となった『本宮』にご招待していたお客様を『お旅山』『お宮さん』『中村屋台倉』へご案内
その後、木場出身のいつものお鮨屋さんで昼食
事情を話すと『ビデオあるで』と去年のサンテレビを再生してくれました。
美味しいお鮨をつまみながら『仮想本宮』体験
なんとか祭り気分を味わっていただくことができました。
帰宅後、紙手を折りなおす為公民館に行って帰ってくると『太鼓の音』が聞こえてきます。
お向かいと2人で木場方面に向かうと『大木庭』の据え場にある『木場』屋台からでした。

子供が叩いてもこの『爆音』
ごっつ
その後、木場出身のいつものお鮨屋さんで昼食
事情を話すと『ビデオあるで』と去年のサンテレビを再生してくれました。
美味しいお鮨をつまみながら『仮想本宮』体験
なんとか祭り気分を味わっていただくことができました。
帰宅後、紙手を折りなおす為公民館に行って帰ってくると『太鼓の音』が聞こえてきます。
お向かいと2人で木場方面に向かうと『大木庭』の据え場にある『木場』屋台からでした。
子供が叩いてもこの『爆音』

ごっつ

Posted by 平田 朗 at 07:43│Comments(0)
│まつり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |