
2009年04月30日
初戦
昨日は早朝ウォーキングの後、事務所で雑用し
夫婦で次男坊の応援
長男坊が中学時代にお世話になった鍵先生とも再会

ポジションはセンターバック つなぐディフェンスができてたと思います。

前半は何度も決定機をはずし1-0
この展開だとゴールの神様 だいたい相手に行くことが多いんですが
後半、追加点を取り、更に1点取ってホイッスル。
試合後、顧問の先生にだいぶ気合を入れられたようです。
次は土曜日。相手は広嶺中 楽しみです。
その後、KRICの歩こう会が姫路で開催されているため、中途合流する予定でしたが
予定が遅れており、時間調整して14:30頃合流になったのでひとまず帰宅
お昼ごはんを食べていると、朝出漁するところを目撃した飛ばない看板社長から
『いづこに?』
『自宅です。』
『朝、見られてしもたんで どうぞ』と期待を裏切らない電話。
いただきました。社長あざーす

その後、シーサイドエクスプレスで姫路城へ


天守閣からもIPS姫路工場が見えます。


地元にいながらなかなか登る機会がないので改めて『姫路城』の美しさを再認識しました。
夫婦で次男坊の応援

ポジションはセンターバック つなぐディフェンスができてたと思います。

前半は何度も決定機をはずし1-0
この展開だとゴールの神様 だいたい相手に行くことが多いんですが

後半、追加点を取り、更に1点取ってホイッスル。
試合後、顧問の先生にだいぶ気合を入れられたようです。

次は土曜日。相手は広嶺中 楽しみです。
その後、KRICの歩こう会が姫路で開催されているため、中途合流する予定でしたが
予定が遅れており、時間調整して14:30頃合流になったのでひとまず帰宅
お昼ごはんを食べていると、朝出漁するところを目撃した飛ばない看板社長から
『いづこに?』
『自宅です。』
『朝、見られてしもたんで どうぞ』と期待を裏切らない電話。

いただきました。社長あざーす

その後、シーサイドエクスプレスで姫路城へ

天守閣からもIPS姫路工場が見えます。
地元にいながらなかなか登る機会がないので改めて『姫路城』の美しさを再認識しました。
Posted by 平田 朗 at 10:54│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。