
2008年11月17日
皆様のお陰でした。その1
日曜日は臨時休業で高校PTAの年に1度の研修旅行(何の研修やねん?)
総勢41名(内男性7名のハーレム状態)で、行き先は『秋の京都』
今まで秋の京都は混雑して時間が読めないとの理由であえて外してきたようですが
今回は、嵐山方面を避けて、早めに出れば大丈夫やろとの判断で、
役員の皆さんの賛同を得て、京都に決定しました。
朝、起きると『雨』 私の参加した去年・一昨年を含め すべて『雨』に降られています。
7:30高校をスタート
ガイドさん曰く、昨日は名神 25キロの渋滞だったらしい。
しかし、運がいいのか日頃の行いのお陰なのか 高速スイスイ 京都市内スイスイ
予定通り9:30金閣寺着 ガイドさんもびっくり

紅葉には早いかなと思っていましたがすでに見ごろでした。

金閣寺はいつ見ても美しい。

予定通り11:00に集合し、今回のメインのお食事会場へ
京都と言えば 『湯豆腐』
ですが、高いだけで満足感はないと判断し、リザーブしたのは
『京都ホテルオークラ』 (今年、ヨッシーと参加したKRIC京都部会の会場ホテル)

最上階のランチバイキング

京都でも人気のバイキングだそうです。
見晴らしも曇りでしたが京都の町を一望できます。

食事は和洋もりだくさんで、落ち着いた雰囲気でゆったりといただけました。
さすがにオークラ ボーイさん(江口さん)のホスピタリティにも満足しました。
女性陣はひたすら往復し寡黙にお食事されてました。
女性陣のもうひとつの楽しみは『スイーツ』

しかしあれだけ食べて、どこに入るんですか?これだけの『スイーツ』 まさに『別腹』か?
『スイーツ』食べた後 『そば』食べてたり、中には『ステーキ』食べてた猛者もいたようです。
皆さん、『美味しい 美味しい』と大満足のようでした。
これで、今回の旅行の主目的は果たし、あとはおまけのようなもんです。
続きはまたあした
総勢41名(内男性7名のハーレム状態)で、行き先は『秋の京都』
今まで秋の京都は混雑して時間が読めないとの理由であえて外してきたようですが
今回は、嵐山方面を避けて、早めに出れば大丈夫やろとの判断で、
役員の皆さんの賛同を得て、京都に決定しました。
朝、起きると『雨』 私の参加した去年・一昨年を含め すべて『雨』に降られています。
7:30高校をスタート

しかし、運がいいのか日頃の行いのお陰なのか 高速スイスイ 京都市内スイスイ
予定通り9:30金閣寺着 ガイドさんもびっくり


紅葉には早いかなと思っていましたがすでに見ごろでした。


金閣寺はいつ見ても美しい。


予定通り11:00に集合し、今回のメインのお食事会場へ
京都と言えば 『湯豆腐』
ですが、高いだけで満足感はないと判断し、リザーブしたのは
『京都ホテルオークラ』 (今年、ヨッシーと参加したKRIC京都部会の会場ホテル)

最上階のランチバイキング

京都でも人気のバイキングだそうです。
見晴らしも曇りでしたが京都の町を一望できます。

食事は和洋もりだくさんで、落ち着いた雰囲気でゆったりといただけました。
さすがにオークラ ボーイさん(江口さん)のホスピタリティにも満足しました。
女性陣はひたすら往復し寡黙にお食事されてました。
女性陣のもうひとつの楽しみは『スイーツ』


しかしあれだけ食べて、どこに入るんですか?これだけの『スイーツ』 まさに『別腹』か?
『スイーツ』食べた後 『そば』食べてたり、中には『ステーキ』食べてた猛者もいたようです。
皆さん、『美味しい 美味しい』と大満足のようでした。
これで、今回の旅行の主目的は果たし、あとはおまけのようなもんです。
続きはまたあした
Posted by 平田 朗 at 09:52│Comments(0)
│学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。