
2024年04月30日
疲れ切った
月末30日。
一月の間で1番忙しい日です
16日の雹が降った日から3階の天井から雨漏り
屋上排水口のドレン付近の下からなので、雹が排水口を塞いで
逃げ場を失った水がどこからか漏れてきた、
一時的なものと思ってました。
昨晩、雨が良く降ったので出社して即 3階を確認。
思いっきり雨漏りしとるやん
とりあえず モップと雑巾で水拭き取って屋上へ
排水口あたりを確認しても異常はなさそう。
『なんでなん?』
事務所に戻って 賃料振込データの振替伝票作成。
この後、契約書調印、来客対応、退去立会い、契約書お届け、電気、水道検針
重要事項説明書案を客付け業者さんにFAX、
賃料の賃貸管理ソフトへの入金消し込み、、、
ランチ会議の帰りに、いつものビルで電気検針

昼から 晴れ間が出たので、3階の濡れたクッションマットを、
屋上に置いて 乾かし。
その間、じっくり 屋上防水の状態を見ると、、、


何か所も、破れてるやん

白い痕跡は、雹の被弾痕に間違いありません。
とりあえず 養生テープで応急処置

こんな被害まで出てるなんて、、、
今日は疲れ切りました。
一月の間で1番忙しい日です

16日の雹が降った日から3階の天井から雨漏り

屋上排水口のドレン付近の下からなので、雹が排水口を塞いで
逃げ場を失った水がどこからか漏れてきた、
一時的なものと思ってました。
昨晩、雨が良く降ったので出社して即 3階を確認。
思いっきり雨漏りしとるやん

とりあえず モップと雑巾で水拭き取って屋上へ
排水口あたりを確認しても異常はなさそう。
『なんでなん?』
事務所に戻って 賃料振込データの振替伝票作成。
この後、契約書調印、来客対応、退去立会い、契約書お届け、電気、水道検針
重要事項説明書案を客付け業者さんにFAX、
賃料の賃貸管理ソフトへの入金消し込み、、、
ランチ会議の帰りに、いつものビルで電気検針

昼から 晴れ間が出たので、3階の濡れたクッションマットを、
屋上に置いて 乾かし。
その間、じっくり 屋上防水の状態を見ると、、、


何か所も、破れてるやん


白い痕跡は、雹の被弾痕に間違いありません。
とりあえず 養生テープで応急処置

こんな被害まで出てるなんて、、、
今日は疲れ切りました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。