
2022年07月14日
外しといて
木曜日。
賃料の口座振替データを 作成、送信。
その後、土曜日に引き渡し予定の賃貸マンションへGo
室内の点検を行なっていると 不具合発見。
バルコニーに カーテンレールが放置してある。
先日 クロス工事が終わった頃に部屋に入ると
室内にカーテンレールが外されて置いてありました。
多分 内装屋さんがクロス貼る時に 外して、完了後 元に戻すと思ってました。
ところが バルコニーに放置。
おそらく、クロス工事の後に入った洗い屋さんがバルコニーに置いたんでしょう。
カーテンレールを元の位置に取り付けて 確認してると、、、
ん? 浮いてないか?

やっぱり
触るとすぐに床に落ちました。

接合部が破損してたのを そのまま戻しておいたんでしょう。
クロス工事の時に わかっていれば、言ってくれたらなぁ
ま、そのための点検ですから 良しとしましょう。
気付かず 引き渡してたら 大変でした。
賃料の口座振替データを 作成、送信。
その後、土曜日に引き渡し予定の賃貸マンションへGo

室内の点検を行なっていると 不具合発見。
バルコニーに カーテンレールが放置してある。
先日 クロス工事が終わった頃に部屋に入ると
室内にカーテンレールが外されて置いてありました。
多分 内装屋さんがクロス貼る時に 外して、完了後 元に戻すと思ってました。
ところが バルコニーに放置。
おそらく、クロス工事の後に入った洗い屋さんがバルコニーに置いたんでしょう。
カーテンレールを元の位置に取り付けて 確認してると、、、
ん? 浮いてないか?

やっぱり


接合部が破損してたのを そのまま戻しておいたんでしょう。
クロス工事の時に わかっていれば、言ってくれたらなぁ
ま、そのための点検ですから 良しとしましょう。
気付かず 引き渡してたら 大変でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。