
2022年04月25日
わかるーっち
月曜日。
レンタルスペース開放して駐車サービス券届けて
ベロン社長とのランチ会議は ブレイクスルー
焼飯セットにするつもりが、カツカレーに目を奪われ、
『カツカレー』 旨し、けど 重し
ご馳走さまで ホールに出ると いつも見てる『姫路城』に目が止まり、

やっぱり、小野先生作でした

我が母校 市立姫路高校の美術の先生 小野 勉先生。
先生の授業は面白く、木炭?でデッサンして 食パンで消したり
濃淡つけたり、先生は、どっちかに偏ったバランスの構図で
デッサンしなさいと教えてもらいました。
左右対称みたいな構図は面白くないということやと思います。
生徒のデッサンを1人ずつ見ては、
『わかるーっち
』 が合格でした。
小野先生に美術を教えてもらったことは 今となっては貴重な経験でした。
多分、34期のアチキ以降、1期か2期で先生は退職されたと思います。
先生のユニークな授業を覚えてる卒業生 いますかね
レンタルスペース開放して駐車サービス券届けて
ベロン社長とのランチ会議は ブレイクスルー
焼飯セットにするつもりが、カツカレーに目を奪われ、
『カツカレー』 旨し、けど 重し

ご馳走さまで ホールに出ると いつも見てる『姫路城』に目が止まり、

やっぱり、小野先生作でした


我が母校 市立姫路高校の美術の先生 小野 勉先生。
先生の授業は面白く、木炭?でデッサンして 食パンで消したり
濃淡つけたり、先生は、どっちかに偏ったバランスの構図で
デッサンしなさいと教えてもらいました。
左右対称みたいな構図は面白くないということやと思います。
生徒のデッサンを1人ずつ見ては、
『わかるーっち

小野先生に美術を教えてもらったことは 今となっては貴重な経験でした。
多分、34期のアチキ以降、1期か2期で先生は退職されたと思います。
先生のユニークな授業を覚えてる卒業生 いますかね

Posted by 平田 朗 at 19:49│Comments(0)
│学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。