
2021年12月06日
あかんやろ
お年寄りのお家のエコキュートの配管から水漏れ

凍結もしてないのに こんなとこから水噴き出すかね?
止水栓をひねって だだ漏れは回避。
『買われた電気店に、修理依頼したらどうですか?』
『前に、もう買ってもらってから十数年間経っているので 次故障したら入れ替えです、と言われたんです。』
『本体どうもないから 買い替える必要はないと思いますよ、修理依頼したら治ると思います』
『修理依頼したら、絶対 買い替えさせられるわ』
気の毒なので、お世話になってる設備会社の社長さんにSOS
当日中に対応してくれました。
今日、社長が来店され 説明をうけました。
破裂した配管は、ヒートポンプユニットとヒートポンプ給湯器をつなぐ管で

ヒートポンプユニットでは、100度以上の熱湯を沸かして、この配管で給湯器に供給するんですって。

なので 高温に耐えれる 耐熱三層の配管を使うのが常識なんだそうです。
ところが 買った電気店がした配管は、耐熱ではないゴムの配管を使っていたため
取り外したら、配管から溶けたゴムがドロドロと流れ出てきたそうです
『普通じゃ考えられませんけどね』
要するに そもそも施工ミスで施工不良だったのです
設備会社さんの工事のあとは、きれいに仕上げてくれました

before

我が家もエコキュート使ってますが、我が家の給湯器は配管の所カバーで覆われてますが
ここは 配管剥き出し。これもおかしいなぁ
本来なら施工不良が原因なので 修理代はその電気店に賠償してもらうべきですが
二度とその電気店からは買わないことをすすめて おわりにしました。
お年寄りを食い物にする 電気店 許せん


凍結もしてないのに こんなとこから水噴き出すかね?
止水栓をひねって だだ漏れは回避。
『買われた電気店に、修理依頼したらどうですか?』
『前に、もう買ってもらってから十数年間経っているので 次故障したら入れ替えです、と言われたんです。』
『本体どうもないから 買い替える必要はないと思いますよ、修理依頼したら治ると思います』
『修理依頼したら、絶対 買い替えさせられるわ』
気の毒なので、お世話になってる設備会社の社長さんにSOS

当日中に対応してくれました。
今日、社長が来店され 説明をうけました。
破裂した配管は、ヒートポンプユニットとヒートポンプ給湯器をつなぐ管で

ヒートポンプユニットでは、100度以上の熱湯を沸かして、この配管で給湯器に供給するんですって。

なので 高温に耐えれる 耐熱三層の配管を使うのが常識なんだそうです。
ところが 買った電気店がした配管は、耐熱ではないゴムの配管を使っていたため
取り外したら、配管から溶けたゴムがドロドロと流れ出てきたそうです

『普通じゃ考えられませんけどね』
要するに そもそも施工ミスで施工不良だったのです

設備会社さんの工事のあとは、きれいに仕上げてくれました


before

我が家もエコキュート使ってますが、我が家の給湯器は配管の所カバーで覆われてますが
ここは 配管剥き出し。これもおかしいなぁ

本来なら施工不良が原因なので 修理代はその電気店に賠償してもらうべきですが
二度とその電気店からは買わないことをすすめて おわりにしました。
お年寄りを食い物にする 電気店 許せん

Posted by 平田 朗 at 21:22│Comments(0)
│疑問
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。