
2021年02月19日
かっちょえー
厄神さん 二日目。
前の道路に 参拝の車が並んだ11時頃
サイレン鳴らして、レスキュー消防車が、お宮さんの横を通って北上してきました。
いつも ある光景なので 気にしませんでしたが
消防車、向かいの小学校に入って行きました
『なんや? なんや? なんや?』
ホースを出して グランドに放水し出しました。
『ん? なんや? なんや? なんや?』
すると、北から 救急車がピーポーピーポーで ドクターカーとともに到着。
消防署員さんが、虫取りのようなデカイ 赤白の目印持って 空を見上げています。
すると

エンジン音 轟かせて ドクターヘリ登場

どうやら ドクターヘリへの患者さんの引き渡し訓練のようでした。

最初に放水したのは 砂埃防止のためでした。
訓練とは知らない 厄神さんへの参拝の人が 何事か?と見守ってました。
目の前でヘリの離発着が見れて 感動しました
前の道路に 参拝の車が並んだ11時頃
サイレン鳴らして、レスキュー消防車が、お宮さんの横を通って北上してきました。
いつも ある光景なので 気にしませんでしたが
消防車、向かいの小学校に入って行きました

『なんや? なんや? なんや?』
ホースを出して グランドに放水し出しました。
『ん? なんや? なんや? なんや?』
すると、北から 救急車がピーポーピーポーで ドクターカーとともに到着。
消防署員さんが、虫取りのようなデカイ 赤白の目印持って 空を見上げています。
すると

エンジン音 轟かせて ドクターヘリ登場

どうやら ドクターヘリへの患者さんの引き渡し訓練のようでした。

最初に放水したのは 砂埃防止のためでした。
訓練とは知らない 厄神さんへの参拝の人が 何事か?と見守ってました。
目の前でヘリの離発着が見れて 感動しました

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。