
2008年07月03日
初戦突破
火曜日は、高砂球場にて高校野球予選。

対播磨南高校
高校野球の応援は、高校時代に同級生を姫路球場で応援して以来です。
サッカーの応援に慣れている私には選手たちのきびきびとした動きが新鮮でした。
OBでもある私の父親もスタンドで観戦。ほぼ全試合は見に行っていると思います。
試合は相手のエラーから先制して6-0で勝利。

去年の悔しい思いも少しは晴れたんじゃないでしょうか。(去年は逆転サヨナラ負け)
相手の播磨南高校 部員は少ないようでスタンドには部員はいませんでしたが
気持ちのいい応援をされていました。

仕事に戻り、夜は浩輔社長・美男君・お助けマンの福住さんと食事会
焼きなす(私には上品すぎ)

たこの柔らか煮(必ず、からしをつけていただきます。)

お造り(これまた上品)

本日のメイン 岩牡蠣(1年に1回食べます。ここのはぜんぜん臭みなし 豊後水道産とのこと)

あーやこーやしゃべって、なぜか後輩の店へ(なんでめし屋のはしごやねん)
ワインを飲んで、同級生のお店へ。
美男君の腹筋を鍛えてあげて私と福住さんは帰還。
浩輔社長の夜はまだまだ続いたそうです。


対播磨南高校
高校野球の応援は、高校時代に同級生を姫路球場で応援して以来です。
サッカーの応援に慣れている私には選手たちのきびきびとした動きが新鮮でした。

OBでもある私の父親もスタンドで観戦。ほぼ全試合は見に行っていると思います。
試合は相手のエラーから先制して6-0で勝利。

去年の悔しい思いも少しは晴れたんじゃないでしょうか。(去年は逆転サヨナラ負け)
相手の播磨南高校 部員は少ないようでスタンドには部員はいませんでしたが
気持ちのいい応援をされていました。


仕事に戻り、夜は浩輔社長・美男君・お助けマンの福住さんと食事会
焼きなす(私には上品すぎ)

たこの柔らか煮(必ず、からしをつけていただきます。)

お造り(これまた上品)

本日のメイン 岩牡蠣(1年に1回食べます。ここのはぜんぜん臭みなし 豊後水道産とのこと)

あーやこーやしゃべって、なぜか後輩の店へ(なんでめし屋のはしごやねん)
ワインを飲んで、同級生のお店へ。
美男君の腹筋を鍛えてあげて私と福住さんは帰還。
浩輔社長の夜はまだまだ続いたそうです。
Posted by 平田 朗 at 09:11│Comments(1)
│学校
この記事へのコメント
浩輔社長ですが、何か?
帰宅したら朝でしたが、何か?
帰宅したら朝でしたが、何か?
Posted by 通りすがり at 2008年07月03日 13:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。