
2008年06月08日
ざるうどん
土曜日は、午前中賃貸の契約と売却の相談がありました。
13:20より太子高校で西播リーグの初戦 対上郡があるので
行く途中に、お昼を久々の『ざるうどん』にすることにしました。
店に入ると『あら久しぶり』と大将が迎えてくれました。
店内は一杯でしたが、一人の私はいつものカウンターで。
注文したのは『ざるうどん』 私は冬でも『ざるうどん』です。


私がこの店を好きなのはうどんのツヤとコシも、もちろんなんですが
写真左の浸けツユの入った容器が冷やされて出てくるところなんです。
そのおかげでうどんが生ぬるくならず、冷たくいただけるのです。
ざるを食べ終わりかけると、『おかわりは?』と聞いてきてくれるので
今日は『半分』にしました。来だした数年前は『同じで』食べていましたが
食が細くなったんかなあ?でも『半分』でこの量です。

大将の気持ちで量が多くなっているような気がします。

夏は重労働で、焼肉で栄養補給しないと体がもたないそうです。

13:00太子高校着 同時にダンサー高野ファザーマザー着 既に和輝マザー着
最後に我がマザー着 三役揃い踏み。
キックオフ

試合は前半何度かの決定機をはずし、ようやく先取点で1-0
悪い予感 こんな試合をしていると『ゴールの神様』相手に行きます。
案の定、後半ゴール前フリーキックを決められ同点。残り約10分。
怒涛の攻めでもゴールを奪えません。完全に引き分けを覚悟した終了間際、
尾花君ゴール左でファールを受け、フリーキック。
ヘッドで流したボールを角本君が流し込んで勝ち越し。
10数秒後に終了。総体神戸国際戦を見ているようでした。
堅実な守備で引き分け直前まで行った上郡高校すばらしかったです。
特によく声の出ていたディフェンスの子、選手権も頑張りましょう。
13:20より太子高校で西播リーグの初戦 対上郡があるので
行く途中に、お昼を久々の『ざるうどん』にすることにしました。
店に入ると『あら久しぶり』と大将が迎えてくれました。
店内は一杯でしたが、一人の私はいつものカウンターで。
注文したのは『ざるうどん』 私は冬でも『ざるうどん』です。


私がこの店を好きなのはうどんのツヤとコシも、もちろんなんですが
写真左の浸けツユの入った容器が冷やされて出てくるところなんです。
そのおかげでうどんが生ぬるくならず、冷たくいただけるのです。
ざるを食べ終わりかけると、『おかわりは?』と聞いてきてくれるので
今日は『半分』にしました。来だした数年前は『同じで』食べていましたが
食が細くなったんかなあ?でも『半分』でこの量です。

大将の気持ちで量が多くなっているような気がします。

夏は重労働で、焼肉で栄養補給しないと体がもたないそうです。

13:00太子高校着 同時にダンサー高野ファザーマザー着 既に和輝マザー着
最後に我がマザー着 三役揃い踏み。
キックオフ

試合は前半何度かの決定機をはずし、ようやく先取点で1-0
悪い予感 こんな試合をしていると『ゴールの神様』相手に行きます。
案の定、後半ゴール前フリーキックを決められ同点。残り約10分。
怒涛の攻めでもゴールを奪えません。完全に引き分けを覚悟した終了間際、
尾花君ゴール左でファールを受け、フリーキック。
ヘッドで流したボールを角本君が流し込んで勝ち越し。
10数秒後に終了。総体神戸国際戦を見ているようでした。
堅実な守備で引き分け直前まで行った上郡高校すばらしかったです。
特によく声の出ていたディフェンスの子、選手権も頑張りましょう。
Posted by 平田 朗 at 11:27│Comments(0)
│うまいもん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。