
2016年08月22日
まいった
月曜日。
朝から なんですか、この日差しの強さは
間違いなく シンガポールより暑い
出社して いつものようにパソコン起動。
前回、システムの復元 で問題解決したと思ったたんですが、
立ち上がった後、『輪っか』が回りっぱなし
どんどん重くなり、何もできません
このままハードデスク ぶっ飛んだらと最悪の事態が脳裏をよぎりました
急ぎ『お助けマン』に来てもらって 診察
どうやら、java が暴走してCPUフル稼働 結果 頭いっぱいで ほぼフリーズ状態。
ここから いろいろ調べて java のアンインストールしかないとの結論に。
アンインストール開始するも、途中 こんな表示や

こんな表示や

こんな表示も

1時間以上 アンインストール クルクル回り続けて こんな表示もまた出て

粘り強く待って ようやくアンインストール終了。
なんとか、以前の状態に戻りました。
原因は、システムの復元後 javaがアップデートし続けたことと思われます。
おかげで夕方まで 何もできませんでした。
『バックアップ体制 構築しておかないといけませんね
朝から なんですか、この日差しの強さは

間違いなく シンガポールより暑い

出社して いつものようにパソコン起動。

前回、システムの復元 で問題解決したと思ったたんですが、
立ち上がった後、『輪っか』が回りっぱなし
どんどん重くなり、何もできません

このままハードデスク ぶっ飛んだらと最悪の事態が脳裏をよぎりました

急ぎ『お助けマン』に来てもらって 診察
どうやら、java が暴走してCPUフル稼働 結果 頭いっぱいで ほぼフリーズ状態。
ここから いろいろ調べて java のアンインストールしかないとの結論に。
アンインストール開始するも、途中 こんな表示や

こんな表示や

こんな表示も

1時間以上 アンインストール クルクル回り続けて こんな表示もまた出て

粘り強く待って ようやくアンインストール終了。
なんとか、以前の状態に戻りました。
原因は、システムの復元後 javaがアップデートし続けたことと思われます。
おかげで夕方まで 何もできませんでした。
『バックアップ体制 構築しておかないといけませんね

Posted by 平田 朗 at 21:28│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。