
2016年02月20日
ほったらかし
雨の土曜日。
朝一に重要事項説明書を業者さんから預かって、お客様にご説明。
不動産用語はわかりにくい言葉が多いので できるだけ噛み砕いて説明します。
終了後、昨日 請求書の再発行の依頼電話をもらった『管理会社』の担当女性に
請求書のことで確認したいことがあり電話
『あいにく 他の電話中です』とのことでしたので、折り返し電話をいただけるようお願いしました。
その後、夕方の今現在まで折り返しの電話はありません。
この管理会社 立ち上がりの時から取引先としてかかわっていますが、
当時はこんなことはありませんでした。
仕事のボリュームが増えて、対応できないのかもしれませんが
折り返しの電話をいただけなかったのは、これが初めてではありません。
こんなことで、入居者さんからの対応ができるのか と思ってしまうのは
私も歳を取ったせいでしょうか。
はやく次世代にバトンタッチ 考えないといけませんわ

朝一に重要事項説明書を業者さんから預かって、お客様にご説明。
不動産用語はわかりにくい言葉が多いので できるだけ噛み砕いて説明します。
終了後、昨日 請求書の再発行の依頼電話をもらった『管理会社』の担当女性に
請求書のことで確認したいことがあり電話

『あいにく 他の電話中です』とのことでしたので、折り返し電話をいただけるようお願いしました。
その後、夕方の今現在まで折り返しの電話はありません。
この管理会社 立ち上がりの時から取引先としてかかわっていますが、
当時はこんなことはありませんでした。
仕事のボリュームが増えて、対応できないのかもしれませんが
折り返しの電話をいただけなかったのは、これが初めてではありません。
こんなことで、入居者さんからの対応ができるのか と思ってしまうのは
私も歳を取ったせいでしょうか。
はやく次世代にバトンタッチ 考えないといけませんわ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。