
2015年12月01日
渡りに舟
さあ最終月が始まりました。
体調の方も ようやくのどの痛みが消えてきました。
まずは今年最後のオーナー様への送金手配を無事終了させるべく気合入れときます。
昨日、自宅に帰ると三井住友銀行から封書が届いておりました。
中を開けて確認すると・・・

白浜駅前の『姫路南支店』が来年3月14日に『飾磨支店』に統合される案内でした。
『姫路南支店』は、駅前ロータリー計画に伴い立ち退きが決まっていました。
当初は、移転先を探したようですが、適当な候補地がなくズルズルと今日まで・・・
行政も移転先を探しましたがズルズルと今日まで・・・
『姫路南支店』は以前にも『飾磨支店』に統合の話がありましたが、
旧神戸銀行だったこともあって、口座を開設している地元のお客様が多いことや
取引先の法人との兼ね合いもあったのか 『統合話』は消えました。
しかし、法人の窓口が姫路の『法人営業部』に移った現在では、コスト的にもリテール客などのために
今の支店を存続させる意味がなかったのかもしれません。
そこに降ってわいた『駅前ロータリー計画』
銀行としては、『大義名分』
取り壊してもらえた上に、収用ですから
行政も 『統合』であれば、わざわざ移転先を探さなくてもいいわけです。
双方の利害が一致して今回の発表にいたったのかなと私は思いました。
弊社の口座も『姫路南支店』にあります。
統合先の『飾磨支店』 駐車場は狭いわ、前の道は混むわ 大変だと思います。
『駅前ロータリー』の一角に『ATMコーナー』が残るのかどうかわかりませんが、
残ったとしても、今の繁忙日のATMの混み様だと、ロータリーは大渋滞でしょう。
関電・パナソニックへの送迎バスもそこから発着するんでしょうか?
完成を楽しみに?しておきます。
体調の方も ようやくのどの痛みが消えてきました。
まずは今年最後のオーナー様への送金手配を無事終了させるべく気合入れときます。
昨日、自宅に帰ると三井住友銀行から封書が届いておりました。
中を開けて確認すると・・・

白浜駅前の『姫路南支店』が来年3月14日に『飾磨支店』に統合される案内でした。
『姫路南支店』は、駅前ロータリー計画に伴い立ち退きが決まっていました。
当初は、移転先を探したようですが、適当な候補地がなくズルズルと今日まで・・・
行政も移転先を探しましたがズルズルと今日まで・・・
『姫路南支店』は以前にも『飾磨支店』に統合の話がありましたが、
旧神戸銀行だったこともあって、口座を開設している地元のお客様が多いことや
取引先の法人との兼ね合いもあったのか 『統合話』は消えました。
しかし、法人の窓口が姫路の『法人営業部』に移った現在では、コスト的にもリテール客などのために
今の支店を存続させる意味がなかったのかもしれません。
そこに降ってわいた『駅前ロータリー計画』
銀行としては、『大義名分』


行政も 『統合』であれば、わざわざ移転先を探さなくてもいいわけです。
双方の利害が一致して今回の発表にいたったのかなと私は思いました。
弊社の口座も『姫路南支店』にあります。
統合先の『飾磨支店』 駐車場は狭いわ、前の道は混むわ 大変だと思います。
『駅前ロータリー』の一角に『ATMコーナー』が残るのかどうかわかりませんが、
残ったとしても、今の繁忙日のATMの混み様だと、ロータリーは大渋滞でしょう。
関電・パナソニックへの送迎バスもそこから発着するんでしょうか?
完成を楽しみに?しておきます。
Posted by 平田 朗 at 17:58│Comments(0)
│疑問
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。