
2015年07月17日
漏りますわ
台風通過の金曜日。
朝1番で、管理している事務所から、床が濡れているとお電話。
今回のような横殴りの暴風雨の場合は、想定外のところから水が入ります。
早速訪問し現場を確認。
おそらくサッシ周りから雨水が事務所内に入ったと思われます。

原因説明後、関西不動産情報センターのランチ例会へ
途中、市川は『暴れてる』状態でした。

情報交換後、帰社すると、またまたお電話。
『出窓の天井から雨が漏ってるんです。』
『早く来てもらわないと、その天井が破れそうです』
とのことでしたので弾丸GO
現着後、確認すると水を含んだプリント合板のプリント部分がはがれてきていました。

破れそうな表面部分を切開し、溜まった水をバケツに放出。

後日、復旧作業ということになりました。
『天井が破れそう』だけを聞いているとすごい状況かと思いますが現場で確認するとこんなもんです。
奥様とお話していると、その他のご要望 いわゆる 『お釣り』もいただきました。
まあ このような時にコミュニケーションを取っておくことも大事なことです。
『クレームには即対応 まず現場』
わかっているんですけど、なかなか難しいです。
朝1番で、管理している事務所から、床が濡れているとお電話。
今回のような横殴りの暴風雨の場合は、想定外のところから水が入ります。
早速訪問し現場を確認。
おそらくサッシ周りから雨水が事務所内に入ったと思われます。

原因説明後、関西不動産情報センターのランチ例会へ

途中、市川は『暴れてる』状態でした。

情報交換後、帰社すると、またまたお電話。
『出窓の天井から雨が漏ってるんです。』
『早く来てもらわないと、その天井が破れそうです』
とのことでしたので弾丸GO

現着後、確認すると水を含んだプリント合板のプリント部分がはがれてきていました。

破れそうな表面部分を切開し、溜まった水をバケツに放出。

後日、復旧作業ということになりました。
『天井が破れそう』だけを聞いているとすごい状況かと思いますが現場で確認するとこんなもんです。
奥様とお話していると、その他のご要望 いわゆる 『お釣り』もいただきました。
まあ このような時にコミュニケーションを取っておくことも大事なことです。
『クレームには即対応 まず現場』
わかっているんですけど、なかなか難しいです。
Posted by 平田 朗 at 18:37│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。