
2015年04月10日
35年ぶり
『千本本陣』を出発して、鳥取自動車道を北上
途中、『道の駅』に寄りながら、『諸寄』へ
高校1年の合宿以来35年ぶりの再訪です。
あいにくの曇り空でしたが、記憶と同じ景色がありました。

この奥に宿泊したような記憶が・・・

アルバムを引っ張り出して見てみるとキャンプファイアーは泳いだ海岸でやってました。
寝るときは大広間に雑魚寝してましたわ。
楽しい合宿だったのに いつから無くなってしまったんでしょうか。
思い出の地を後にして、お泊りの温泉宿へ。
ここの温泉 源泉が52℃ほどある 暑いお湯です。
トクトクと流れ出てました。

夕食のときに若女将さんが、『飲んでも効能がありますよ』とのことでしたので
ペットボトルで持ち帰りました。(このお湯でコーヒー入れました)

今宵のお宿は、私たち二組で貸切でした。
このお宿 なんといってもお風呂が最高
熱めのお湯なので5分もつかると湯あたりする人もいるそうです。
お楽しみの夕食は、ホタルイカ・但馬牛・地元で取れた山菜 いやー参りました。

ビールが旨いっ

『のどぐろ』さん バリウマ

『但馬牛』さんは・・・

こうしてさしあげました。

お風呂 食事 若女将さん ほんとに居心地の良いお宿でした
また必ず行くと思います

途中、『道の駅』に寄りながら、『諸寄』へ
高校1年の合宿以来35年ぶりの再訪です。
あいにくの曇り空でしたが、記憶と同じ景色がありました。
この奥に宿泊したような記憶が・・・
アルバムを引っ張り出して見てみるとキャンプファイアーは泳いだ海岸でやってました。
寝るときは大広間に雑魚寝してましたわ。
楽しい合宿だったのに いつから無くなってしまったんでしょうか。
思い出の地を後にして、お泊りの温泉宿へ。
ここの温泉 源泉が52℃ほどある 暑いお湯です。
トクトクと流れ出てました。
夕食のときに若女将さんが、『飲んでも効能がありますよ』とのことでしたので
ペットボトルで持ち帰りました。(このお湯でコーヒー入れました)
今宵のお宿は、私たち二組で貸切でした。
このお宿 なんといってもお風呂が最高

熱めのお湯なので5分もつかると湯あたりする人もいるそうです。
お楽しみの夕食は、ホタルイカ・但馬牛・地元で取れた山菜 いやー参りました。
ビールが旨いっ

『のどぐろ』さん バリウマ

『但馬牛』さんは・・・
こうしてさしあげました。
お風呂 食事 若女将さん ほんとに居心地の良いお宿でした

また必ず行くと思います

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。