
2014年09月13日
無味無臭
選手権県予選の4枠をかけた戦い
今日勝てば、2年ぶりの県予選進出が決まります。
相手は 我が母校 市立姫路高校 (蹴球班)
初めて来た龍野北高校は美しかったです。
前半は、ほぼ互角の戦い。

外から見てると、危険な香りの選手がいればすぐわかります。
相手10番は その香りがプンプン。
打たせてはいけないエリアで打たせたシュートはポスト直撃で助かりました。
その後の、枠ったシュートは、相手キーパーナイスセーブに阻まれました。
前半半ば、やはり10番に切り込まれ先制を許しました。

前半は そのまま0-1で終了。
逆転を期して、後半開始。

『キーパーとディフェンスラインの間に、ハイボール入れてコボレがあったら面白いなあ』
と 思いながら見ていました。
しかし、後半もリズムはかわることなく、時間が過ぎていきます。
ベンチも選手交代で、打開しようとしましたが流れを変えることができません。

後半の後半になってようやくチャンスらしいチャンスが出てきましたが、
残念ながら0-1のまま試合は終了しました。

去年はこれで 引退さようなら でしたが 今年はあとワンチャンスが残っています。

明日は『危険な香り』を出すプレーに期待しています。

今日勝てば、2年ぶりの県予選進出が決まります。
相手は 我が母校 市立姫路高校 (蹴球班)
初めて来た龍野北高校は美しかったです。
前半は、ほぼ互角の戦い。

外から見てると、危険な香りの選手がいればすぐわかります。
相手10番は その香りがプンプン。
打たせてはいけないエリアで打たせたシュートはポスト直撃で助かりました。
その後の、枠ったシュートは、相手キーパーナイスセーブに阻まれました。
前半半ば、やはり10番に切り込まれ先制を許しました。

前半は そのまま0-1で終了。
逆転を期して、後半開始。

『キーパーとディフェンスラインの間に、ハイボール入れてコボレがあったら面白いなあ』
と 思いながら見ていました。
しかし、後半もリズムはかわることなく、時間が過ぎていきます。
ベンチも選手交代で、打開しようとしましたが流れを変えることができません。

後半の後半になってようやくチャンスらしいチャンスが出てきましたが、
残念ながら0-1のまま試合は終了しました。

去年はこれで 引退さようなら でしたが 今年はあとワンチャンスが残っています。

明日は『危険な香り』を出すプレーに期待しています。
Posted by 平田 朗 at 17:11│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。