
2013年08月10日
熱帯雨林気候?
西播リーグ最終戦は・・・
『飾磨ダービー』
会場は灼熱の姫路東高グランド(高校2年の時に試合に来て以来やなあ)

飾磨高校対飾磨工業

相手キャプテンは中学校のチームメイト

両チーム 失うものがない戦いです。前半風下でキックオフ

やはり飾磨ダービー 選手は気合が入っているように見えました。
風下でしたが、ボールを繋いでポゼッションも有利に展開。
危ないコーナーキックも枠の外へ

しかし飾磨工業 セットプレーはいい球入れてきます。

この暑さなので 『給水タイム』

試合の流れはやや飾磨だったでしょうか?

試合中、オカンサポーターから 『ゴール裏に青い人3人おるみたいに見えるんやけど 誰やろ?』
それは『壁マネキン』でっせ
(老眼やからね
)
前半は0-0で折り返し。
風上の後半。空中戦もちゃんと競って、何度もヘッドで跳ね返します。
切り込むマサキを体を張って停めたキャプテン モリシ 中学チームメイトとの戦いです。

蹴るのは『10番』 この姿を見るのもあと何回やろ?

その後も1年生の頑張りもあって、コーナーからや

フリーキックからチャンスが増えてきて流れが来て・・・

競り合いからのこぼれ球を右サイドからラストパス これを見事に合わせて先制

球際と空中戦を制すると ご褒美がやってきますね。(オカンら 叫びまくってたな)

その後は時間を有効に使い

0-1でホイッスル。

この暑さの中 戦った両チームに 『拍手
』

試合前に 終わったら中学チームメイト3人で記念写真を撮ってあげようと思ってましたが
残念ながらタイミングが合いませんでした。(引き分けなら写真撮るには良かったかも)
灼熱の戦いでしたが、後半は明らかに走り勝っていたように思います。
『最後まで走り切る体力』 『夏』は確実に力をつけてくれてます。
『飾磨ダービー』

会場は灼熱の姫路東高グランド(高校2年の時に試合に来て以来やなあ)
飾磨高校対飾磨工業
相手キャプテンは中学校のチームメイト
両チーム 失うものがない戦いです。前半風下でキックオフ
やはり飾磨ダービー 選手は気合が入っているように見えました。

風下でしたが、ボールを繋いでポゼッションも有利に展開。
危ないコーナーキックも枠の外へ

しかし飾磨工業 セットプレーはいい球入れてきます。

この暑さなので 『給水タイム』
試合の流れはやや飾磨だったでしょうか?
試合中、オカンサポーターから 『ゴール裏に青い人3人おるみたいに見えるんやけど 誰やろ?』
それは『壁マネキン』でっせ


前半は0-0で折り返し。
風上の後半。空中戦もちゃんと競って、何度もヘッドで跳ね返します。
切り込むマサキを体を張って停めたキャプテン モリシ 中学チームメイトとの戦いです。
蹴るのは『10番』 この姿を見るのもあと何回やろ?
その後も1年生の頑張りもあって、コーナーからや
フリーキックからチャンスが増えてきて流れが来て・・・
競り合いからのこぼれ球を右サイドからラストパス これを見事に合わせて先制

球際と空中戦を制すると ご褒美がやってきますね。(オカンら 叫びまくってたな)
その後は時間を有効に使い
0-1でホイッスル。
この暑さの中 戦った両チームに 『拍手

試合前に 終わったら中学チームメイト3人で記念写真を撮ってあげようと思ってましたが
残念ながらタイミングが合いませんでした。(引き分けなら写真撮るには良かったかも)
灼熱の戦いでしたが、後半は明らかに走り勝っていたように思います。
『最後まで走り切る体力』 『夏』は確実に力をつけてくれてます。

Posted by 平田 朗 at 18:22│Comments(2)
│サポーター
この記事へのコメント
『10番』君…
いい感じに復調してそうですね…(笑)
そろそろミドルドスンでしょうか…
足が止まらなければ得点チャンスはなんぼでも作れますよね~!
素晴らしいっ!
冬楽しみですわ!
いい感じに復調してそうですね…(笑)
そろそろミドルドスンでしょうか…
足が止まらなければ得点チャンスはなんぼでも作れますよね~!
素晴らしいっ!
冬楽しみですわ!
Posted by あおちゃん at 2013年08月10日 20:53
あおコーチ ありがとうございます。
まだズドンとまではいきませんが、暗黒の時を思えば充分ですわ。
まだズドンとまではいきませんが、暗黒の時を思えば充分ですわ。
Posted by 平田 朗
at 2013年08月10日 21:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。