
2012年03月31日
ジュニアハイスクール?
お昼休みを利用して我が母校へGO
西播リーグ2部 対福崎高校

時折強風が吹く難しいコンディションの中キックオフ

両チームとも裏への蹴り合いになるもピッチが狭いのかキーパーへ届いてしまいます。
私の現役の頃(何年前やねん)は野球のマウンドがペナの外にあったのに
今はゴールライン付近にあったのでかなり狭いような気がしました。
ビルドアップからのミスパスやファールスローで自ら流れを悪くしちゃいました
前半は0-0

後半も同じようなミスが出てついに相手に先制されました。
しかし直後の攻めでセンタリングを相手がペナエリアでハンド
PKを落ち着いてゴール右上に決めて1-1
その後も同じような展開で『引き分け』が見えだしたロスタイム
ペナ左外で相手をかわし右足一閃 弧を描いてゴール右上に吸い込まれました。
そのままホイッスルで劇的な終了
勝ち点3をゲットすることができました。
やはりエリアの外からシュートを打てば何かが起こりますな

西播リーグ2部 対福崎高校

時折強風が吹く難しいコンディションの中キックオフ
両チームとも裏への蹴り合いになるもピッチが狭いのかキーパーへ届いてしまいます。
私の現役の頃(何年前やねん)は野球のマウンドがペナの外にあったのに
今はゴールライン付近にあったのでかなり狭いような気がしました。
ビルドアップからのミスパスやファールスローで自ら流れを悪くしちゃいました

前半は0-0
後半も同じようなミスが出てついに相手に先制されました。
しかし直後の攻めでセンタリングを相手がペナエリアでハンド

PKを落ち着いてゴール右上に決めて1-1
その後も同じような展開で『引き分け』が見えだしたロスタイム
ペナ左外で相手をかわし右足一閃 弧を描いてゴール右上に吸い込まれました。

そのままホイッスルで劇的な終了

勝ち点3をゲットすることができました。
やはりエリアの外からシュートを打てば何かが起こりますな

Posted by 平田 朗 at 09:57│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。