
2011年07月09日
県リーグへの道3
相生高校と戦いをPKで制して得た県リーグ参入戦枠
今日から4チーム 4ブロックに分かれてリーグ戦です。
各ブロック1・2位までが次のステップに進むことができます。
最低でも勝ち点1が欲しい対西宮東戦

天然芝の三木防災グランド 暑いけど美しい
相手の西宮東は長男坊2年の時の選手権予選1回戦で左からのエグシューで勝った相手
押し気味かと思われましたが・・・

前半5分 エアーポケットに入ったように決められ先制を許しました。
その後も押し気味でコーナーキックも何度も蹴りました。

でも得点は奪えず0-1で折り返し

後半も攻め続けましたが時間だけが過ぎて行きます。

キーパーからもいい声が出て今までは見れなかったサイドをオーバーする動きもあり
いつかは点が入ると思ってましたが残念ながらそのままホイッスル

終始押していましたが、フリーのルックアップしてからのパスをどれだけ相手にプレゼントしたか
長男坊が分析した総体1回戦 伊丹西戦のようでした。
さて、これでもう負けは許されない状況となりました。
走りきるフィジカルと勝ちきるメンタルを出しグループリーグを抜け出すか
西播でくすぶるか、勝負は明日です。
今日から4チーム 4ブロックに分かれてリーグ戦です。
各ブロック1・2位までが次のステップに進むことができます。
最低でも勝ち点1が欲しい対西宮東戦

天然芝の三木防災グランド 暑いけど美しい

相手の西宮東は長男坊2年の時の選手権予選1回戦で左からのエグシューで勝った相手
押し気味かと思われましたが・・・
前半5分 エアーポケットに入ったように決められ先制を許しました。
その後も押し気味でコーナーキックも何度も蹴りました。
でも得点は奪えず0-1で折り返し
後半も攻め続けましたが時間だけが過ぎて行きます。

キーパーからもいい声が出て今までは見れなかったサイドをオーバーする動きもあり
いつかは点が入ると思ってましたが残念ながらそのままホイッスル
終始押していましたが、フリーのルックアップしてからのパスをどれだけ相手にプレゼントしたか

長男坊が分析した総体1回戦 伊丹西戦のようでした。
さて、これでもう負けは許されない状況となりました。
走りきるフィジカルと勝ちきるメンタルを出しグループリーグを抜け出すか
西播でくすぶるか、勝負は明日です。
Posted by 平田 朗 at 17:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。