
2011年06月04日
聖地
久しぶりに本を購入

『高校サッカー』でしか味わえない『聖地』の物語
私の『聖地』はユニバーでもなくウイングでもなく・・・
長男・次男が戦った『アスパ五色』

個人的にはここのピッチが兵庫県1だと思います。いつ見てもほんとに素晴らしい

遠くたってお金かかっても来てしまいますね
総体準決勝2試合目は『関学』対『市西宮』

フィジカルの関学 パスサッカーの市西

前半終了前、関学相手ディフェンダーを背負いながら上手くターンし左足シュート
キーパー横っ飛びをかすめ、カーブしながらゴールへ
後半は徐々に市西のパスサッカーが機能し始め市西ペース

後半10分過ぎ 市西右サイドからのフリーキックをヘッドで決めて同点
その後は互角の戦いでまたもや延長戦へ

延長前半 関学ロングスローからのこぼれ球を弾丸ミドル
で勝ち越し
後半も市西の攻撃をしのいでホイッスルとなりました。

両チーム よく戦いました

やはり『アスパ』で行われる準決勝が一番面白いかもしれません。
次は『選手権』ですな。
『高校サッカー』でしか味わえない『聖地』の物語
私の『聖地』はユニバーでもなくウイングでもなく・・・
長男・次男が戦った『アスパ五色』

個人的にはここのピッチが兵庫県1だと思います。いつ見てもほんとに素晴らしい

遠くたってお金かかっても来てしまいますね

総体準決勝2試合目は『関学』対『市西宮』
フィジカルの関学 パスサッカーの市西
前半終了前、関学相手ディフェンダーを背負いながら上手くターンし左足シュート
キーパー横っ飛びをかすめ、カーブしながらゴールへ

後半は徐々に市西のパスサッカーが機能し始め市西ペース
後半10分過ぎ 市西右サイドからのフリーキックをヘッドで決めて同点
その後は互角の戦いでまたもや延長戦へ
延長前半 関学ロングスローからのこぼれ球を弾丸ミドル

後半も市西の攻撃をしのいでホイッスルとなりました。
両チーム よく戦いました

やはり『アスパ』で行われる準決勝が一番面白いかもしれません。
次は『選手権』ですな。

Posted by 平田 朗 at 08:32│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。