
2011年05月07日
何が足らないのか?
総体3回戦は強豪『神戸科学技術高校』
(成紀の母校ですな)
公式戦ではあの新人戦準決勝以来2度目の対戦

解説の長男坊は昨日単身でイングランドへ
『マンU対チェルシー』観戦するんやと
(相変わらずクソ度胸やな)
いつものように全員で円陣

風下の前半10分 左サイドから崩され早々の失点
一方的になるかと思われましたが相手のシュートミスもあって耐えました。
ほとんど自陣でのサッカーとなりましたが、後半30分 相手陣内から
キーパー飛び出しより早くボールに触り ゆっくりとゴールへ
(サポーター沸いたな)
前半は1-1で終了。
風上の後半、ロングスローから何度かチャンスを作りますが惜しいシュートもキーパー正面

後半15分 またもサイドから崩され勝ち越されました。
気持ちを切らさず戦いましたが残り5分から3失点

1-5で今年の総体は終わりました。

前半終了後、逐一経過をメールしていた成紀ファザーから
『走りきる走力差が後半出るで!』
『技術も大事やけどやりきる体力やで
惜しかったで終わらんようにするには』
まったくもってその通り(名言ですな
)
科技高には走りきる体力があり、繋ぐパスワークがあり、たたみ掛ける攻撃力があります。
足らないものがよーく見えた1戦でした。


公式戦ではあの新人戦準決勝以来2度目の対戦
解説の長男坊は昨日単身でイングランドへ

『マンU対チェルシー』観戦するんやと

いつものように全員で円陣
風下の前半10分 左サイドから崩され早々の失点

一方的になるかと思われましたが相手のシュートミスもあって耐えました。
ほとんど自陣でのサッカーとなりましたが、後半30分 相手陣内から
キーパー飛び出しより早くボールに触り ゆっくりとゴールへ

前半は1-1で終了。
風上の後半、ロングスローから何度かチャンスを作りますが惜しいシュートもキーパー正面
後半15分 またもサイドから崩され勝ち越されました。

気持ちを切らさず戦いましたが残り5分から3失点

1-5で今年の総体は終わりました。
前半終了後、逐一経過をメールしていた成紀ファザーから
『走りきる走力差が後半出るで!』
『技術も大事やけどやりきる体力やで

まったくもってその通り(名言ですな

科技高には走りきる体力があり、繋ぐパスワークがあり、たたみ掛ける攻撃力があります。
足らないものがよーく見えた1戦でした。
Posted by 平田 朗 at 18:04│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。