
2010年11月03日
やっぱりええな
親族 知人 関係者 まったく出てないのに3人でアスパ五色
(好きやなあ)
兵庫県高等学校サッカー選手権準決勝
一試合目は『滝川第二』対『県伊丹』

我が飾磨高校とは練習試合で来てくれたこともある『県伊丹』サイドから観戦

前半は風上とパスワークに勝る滝Ⅱが押し気味に展開し20分過ぎに先制。
後半風上に立つ県伊丹が押し返したものの勝負を左右する2点目はワンチャンスをものにした滝Ⅱ
その6分後、試合を決定付ける3点目を滝Ⅱが入れ『これで決まり』かと思われた5分後
県伊丹が得点して3-1 運動量の落ちた滝Ⅱに攻めかかる県伊丹(ええ試合や
)
押せ押せの展開から逆に滝Ⅱが突き放し4-1(んーこれで決まりやろ)
あきらめない県伊丹は終了間際のコーナーキックにキーパーも上がり全員攻撃
すばらしいコーナーキックをドンピシャで合わし4-2(素晴らしい
)
ロスタイムもあきらめず攻めましたがホイッスル

全員でよく戦った県伊丹

キャプテン 最後の挨拶(思わずホロッとしてもたわ
)

二試合目は『報徳』対『市西宮』

報徳は背もそれほど高い選手もいなく、市西宮は普通の高校生のような感じ
前半20分 市西宮ゴール前の混乱を報徳押し込んで先制(わけわからんままやったな)
前半は1-0で終了し後半は風上の市西宮が押し気味に展開。
細かいパスと個人技で何度もゴールに迫るものの決めきれず(普通の高校生ちゃうかったな)
ロスタイム2分をすぎホイッスル 市西宮 好感の持てるいいチームでした

公立校でよくここまで頑張りました。

入場料無料で『感動』させてもらった3人は大満足
滝Ⅱは10番 報徳は7番 11番がすごかったですわ
よーく思い出してみると3年前の飾磨高校 今年の灘中 今日の県伊丹 市西宮
ベンチはすべて右ベンチ
ここで勝つには左ベンチを選択ですな

兵庫県高等学校サッカー選手権準決勝
一試合目は『滝川第二』対『県伊丹』
我が飾磨高校とは練習試合で来てくれたこともある『県伊丹』サイドから観戦
前半は風上とパスワークに勝る滝Ⅱが押し気味に展開し20分過ぎに先制。
後半風上に立つ県伊丹が押し返したものの勝負を左右する2点目はワンチャンスをものにした滝Ⅱ
その6分後、試合を決定付ける3点目を滝Ⅱが入れ『これで決まり』かと思われた5分後
県伊丹が得点して3-1 運動量の落ちた滝Ⅱに攻めかかる県伊丹(ええ試合や

押せ押せの展開から逆に滝Ⅱが突き放し4-1(んーこれで決まりやろ)
あきらめない県伊丹は終了間際のコーナーキックにキーパーも上がり全員攻撃
すばらしいコーナーキックをドンピシャで合わし4-2(素晴らしい

ロスタイムもあきらめず攻めましたがホイッスル
全員でよく戦った県伊丹

キャプテン 最後の挨拶(思わずホロッとしてもたわ

二試合目は『報徳』対『市西宮』
報徳は背もそれほど高い選手もいなく、市西宮は普通の高校生のような感じ
前半20分 市西宮ゴール前の混乱を報徳押し込んで先制(わけわからんままやったな)
前半は1-0で終了し後半は風上の市西宮が押し気味に展開。
細かいパスと個人技で何度もゴールに迫るものの決めきれず(普通の高校生ちゃうかったな)
ロスタイム2分をすぎホイッスル 市西宮 好感の持てるいいチームでした

公立校でよくここまで頑張りました。
入場料無料で『感動』させてもらった3人は大満足

滝Ⅱは10番 報徳は7番 11番がすごかったですわ

よーく思い出してみると3年前の飾磨高校 今年の灘中 今日の県伊丹 市西宮
ベンチはすべて右ベンチ

ここで勝つには左ベンチを選択ですな

Posted by 平田 朗 at 18:20│Comments(0)
│サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。