
2010年09月04日
いよいよ
兵庫県高等学校サッカー選手権大会西播予選
1回戦 対千種高校

総体と この選手権 独特の雰囲気がありますな
3点目を入れたところでグランドを後にしました
大事な一戦は明日やな 3年生は負ければ引退 さようなら
2年ぶりの県大会出場に向けて『大一番』です
お宮さんではこの状態
(昔はこんな式典無かったと思うけどね 現に我が村やってません)
3基の神輿の修理が始まります。

楼門にも『提灯』(10月1日からやなかったかなあ)

盆が済んだら

1回戦 対千種高校
総体と この選手権 独特の雰囲気がありますな

3点目を入れたところでグランドを後にしました

大事な一戦は明日やな 3年生は負ければ引退 さようなら

2年ぶりの県大会出場に向けて『大一番』です

お宮さんではこの状態

3基の神輿の修理が始まります。
楼門にも『提灯』(10月1日からやなかったかなあ)
盆が済んだら

Posted by 平田 朗 at 12:40│Comments(2)
│サポーター
この記事へのコメント
楼門の提灯は「八幡祭り」が15日にあるからじゃないのかな?
今年、八家は太鼓を購入したそうですがどちらから購入したのですか?
鳴りそう?
祭りまで八家に帰れそうにないので、コメントお願いします♪
今年、八家は太鼓を購入したそうですがどちらから購入したのですか?
鳴りそう?
祭りまで八家に帰れそうにないので、コメントお願いします♪
Posted by 東京八家人 at 2010年09月04日 19:01
東京八家人さん はるばる東京からコメントありがとうございます。
『祭典不介入』なんで詳しくは知りませんが太鼓はいつもの太鼓店から買ったと聞きました。太鼓本体は関東からだとも。
来週お披露目があるみたいです。(多分叩かないでしょう)
鳴るか鳴らないかは聞いてみないとわかりませんが、感覚は人それぞれですしね。近年太鼓新調した中村・松原もやっと鳴りだしたような気もしますし。
『祭典不介入』なんで詳しくは知りませんが太鼓はいつもの太鼓店から買ったと聞きました。太鼓本体は関東からだとも。
来週お披露目があるみたいです。(多分叩かないでしょう)
鳴るか鳴らないかは聞いてみないとわかりませんが、感覚は人それぞれですしね。近年太鼓新調した中村・松原もやっと鳴りだしたような気もしますし。
Posted by 平田 朗
at 2010年09月04日 19:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。