賃貸物件 売買物件

2010年02月07日

フットボールデイ

朝は次男坊をトレセン講習会に送ってから副会長・会計を乗っけて

気がつけば『光都グランド』県高校サッカー新人大会準々決勝サッカーボール

まずは科学技術対県西宮
フットボールデイ

前半10分過ぎから見ました。県西宮が右クロスを見事にヘッドであわせ得点拍手(先制かと思ってた)

後半は両チーム決定的なチャンスがありましたが決めきれず、

最後はパスワークに勝る科学技術が2点を入れて勝ちました。

結果は3-1(開始早々科学技術先制してたみたい)やっぱり強い。

続く試合は滝Ⅱ対三田 副会長・会計は梅谷先生が主審をする隣のグランドへ
フットボールデイ

開始早々 滝Ⅱ右からのクロスを頭で合わせ先制。それを見て私も隣のグランドへ

県伊丹対東播工業
フットボールデイ

東播工業センターフォワードは次男坊同級生のお兄ちゃん、姫路灘中出身拍手

試合は互角の戦い 相手決定機もキーパーファインセーブで耐え忍びます。

後半残り5分 ゴール前の混戦左サイドからお兄ちゃんがサイドネットに突き刺しゴール花火

ロスタイム相手の攻めをしのぎきりベスト4進出となりました。拍手
フットボールデイ

終了後サポーターに挨拶をしに来た県伊丹キャプテン 涙で挨拶ができませんなき
フットボールデイ

東播工業サポーターからも暖かい励ましの声がかかりました。

長男坊チームの時も準決勝で科学技術に負けた後 何人か泣いてました。

『まだ夏・冬があるやん』と私らは思ってましたがやっぱり選手たちは悔しいんでしょうね。

滝Ⅱは前半の1点を守りきり勝利。

去年の選手権予選で負けた相手の相生産業も神戸国際に2-0で勝利しました。拍手

神戸の強豪2校に東播・西播の2校が挑む準決勝 楽しみですね。

帰りは次男坊を迎えに姫路独協大学グランド イタリア人コーチに教えてもらってます。
フットボールデイ

練習中の独協サッカー部のなかに飾磨3人衆を発見。久々に握手で再会。

やっぱりサッカーはええなあちっ、ちっ、ちっ



同じカテゴリー(サポーター)の記事画像
いろは丸
ほんまか?
オレンジレンジ
アスパへ
よみがえる
処理能力
同じカテゴリー(サポーター)の記事
 いろは丸 (2024-07-26 19:45)
 ほんまか? (2024-07-09 21:47)
 オレンジレンジ (2024-06-26 20:49)
 アスパへ (2024-05-27 20:40)
 よみがえる (2024-05-26 15:23)
 処理能力 (2024-05-09 21:50)

Posted by 平田 朗 at 18:13│Comments(0)サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。