賃貸物件 売買物件

2009年12月19日

6年ぶり?

朝の外気温0℃雪

いつもの冬になりましたね。

朝は、神主さんを地鎮祭に送迎し、次男坊チームを試合会場まで送りました。クルマ

会場の東中学校で選手を下ろして弾丸球スポへロケット

新人戦予選1回戦 対香寺高校サッカーボール
6年ぶり?

前半先制したものの2点を返され1-2 (なつかしいショット)
6年ぶり?

後半開始 さらに1点を追加され1-3

攻めはするもののゴールを割れずホイッスルダウン

選手 コーチとも結果が出ない厳しい状況ですが『心折れず』前進してほしいものです。パー

終了を見届け次男坊U-13予選の会場 東中学校へ

相手はクラブチームの強豪『エストレラ姫路』叫び

朝、送る車内では

『相手3点でおさえられるやろか』

5点取られたら ドリブルで上がるで』

1点で負けたら上出来やな』

ネガティブな会話ばかり(お前ら試合する前に負けとるやんけパーンチ

球スポから向かいながら

『今日は 負け 負け か・・・』(あんたも負けとるやんけパーンチ

ベンチ裏に陣取りキックオフサッカーボール
6年ぶり? 

試合が始まると

『おっ球際にも強いし、プレスも効いてるやん ひょっとしたら・・・』

と思った前半 右サイドから切れ込んで『シュート』

ボールはキーパーにあたりながら『ゴール』拍手

先生もサポーターも

『ほんまかいな』オドロキ

前半はそのまま終了1-0 (このまま終わるわけないちっ、ちっ、ちっ 最悪PKやな)

後半開始 相手の危ないシュートもゴール右に反れ

みんなで守りきってホイッスル 勝利花火

これだからサッカーはおもしろい。

公式戦でエストレラに勝ったのはおそらく長男坊U-13の時以来でしょう(成紀ファザー念願やな)

帰りの車内は

『俺らすごいな』(いきなりポジティブになっとる)

帰り道にキー先生から『やったらしいですね』と祝福のお電話ケータイ

今晩は成紀ファザーマザーとの食事会ビール

盛り上がりそうな予感です。(明日負けたら意味ないで)



同じカテゴリー(サポーター)の記事画像
いろは丸
ほんまか?
オレンジレンジ
アスパへ
よみがえる
処理能力
同じカテゴリー(サポーター)の記事
 いろは丸 (2024-07-26 19:45)
 ほんまか? (2024-07-09 21:47)
 オレンジレンジ (2024-06-26 20:49)
 アスパへ (2024-05-27 20:40)
 よみがえる (2024-05-26 15:23)
 処理能力 (2024-05-09 21:50)

Posted by 平田 朗 at 17:58│Comments(0)サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。